飛騨高山バレー情報局 › 飛騨協会
2018年11月25日
協会長楯争奪ソフトバレー大会結果報告
少しづつ冬の訪れを感じます、朝晩の寒さ。
体調を崩す方が多いみたいです。どうぞご自愛くださいませ。
そんな寒さに負ける事なく先日開催されました大会報告です。
大会名・第23回協会長楯争奪ソフトバレーボール大会
期日・平成30年11月18日(日)
場所・飛騨高山ビッグアリーナ/メインアリーナ
種別・フリー、ブロンズ、レディース

同日も各方面で色々なイベントがあり参加チームは少なめでしたが、大変盛り上がった1日となりました!!
試合結果
フリーの部①
優勝 エスポワール

準優勝 諏訪建築にほへ
第3位 小坂クラブ
フリーの部②
優勝 闘志郎

準優勝 疾風組 旋
第3位 諏訪建築いろは
ブロンズの部
優勝 クラッチ

準優勝 影武者 虎
第3位 ORIENT
レディースの部
優勝 みらくる4

準優勝 エスポワール
第3位 C-style
今大会にて今年度の飛騨バレーボール協会の一般の部事業は終わりです。今後は中学生・高校生飛騨地区予選大会が控えております。子供達の活躍に期待・応援よろしくお願い致します!!
体調を崩す方が多いみたいです。どうぞご自愛くださいませ。
そんな寒さに負ける事なく先日開催されました大会報告です。
大会名・第23回協会長楯争奪ソフトバレーボール大会
期日・平成30年11月18日(日)
場所・飛騨高山ビッグアリーナ/メインアリーナ
種別・フリー、ブロンズ、レディース

同日も各方面で色々なイベントがあり参加チームは少なめでしたが、大変盛り上がった1日となりました!!
試合結果
フリーの部①
優勝 エスポワール

準優勝 諏訪建築にほへ
第3位 小坂クラブ
フリーの部②
優勝 闘志郎

準優勝 疾風組 旋
第3位 諏訪建築いろは
ブロンズの部
優勝 クラッチ

準優勝 影武者 虎
第3位 ORIENT
レディースの部
優勝 みらくる4

準優勝 エスポワール
第3位 C-style
今大会にて今年度の飛騨バレーボール協会の一般の部事業は終わりです。今後は中学生・高校生飛騨地区予選大会が控えております。子供達の活躍に期待・応援よろしくお願い致します!!
2018年11月05日
山都スポーツ杯 結果報告
一気に寒くなって参りました。
今年もあと2ヶ月ですね〜、いよいよ雪ですね〜。
少し報告が遅くなりましたが、大会報告です。以下の通り大会を開催しました。
大会名:第9回 山都スポーツ杯争奪バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
後援:山都スポーツ
期日:平成30年10月21日(日)
会場:久々野体育館
種別:6人制一般男子、6人制混合
飛騨高山では知らない人はいないと言っても過言ではない地元のスポーツ用品店である山都スポーツ様の後援をいただき開催しております。
山都スポーツというと野球というイメージが強いですが、地元のバレーボールの発展にもご協力を頂いている事は非常にありがたいことです。
今大会は一般女子のエントリーがありませんでしたので、一般男子と混合の2部門での開催となりました。
試合風景です↓↓↓






試合結果
[一般男子]
優勝 丹生川

準優勝 インパラ
3位 勇鷲
[混合]
優勝 インパラ

準優勝 ジオン
3位 フレンズ
来年は第10回を迎えます。10回を記念して多くのチームに参加頂き盛り上がればと願うところです。
年々、社会人競技者が減り、低迷しているとはいえ選手の活躍できる場を無くさないように来年度も計画して参ります。
今年もあと2ヶ月ですね〜、いよいよ雪ですね〜。
少し報告が遅くなりましたが、大会報告です。以下の通り大会を開催しました。
大会名:第9回 山都スポーツ杯争奪バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
後援:山都スポーツ
期日:平成30年10月21日(日)
会場:久々野体育館
種別:6人制一般男子、6人制混合
飛騨高山では知らない人はいないと言っても過言ではない地元のスポーツ用品店である山都スポーツ様の後援をいただき開催しております。
山都スポーツというと野球というイメージが強いですが、地元のバレーボールの発展にもご協力を頂いている事は非常にありがたいことです。
今大会は一般女子のエントリーがありませんでしたので、一般男子と混合の2部門での開催となりました。
試合風景です↓↓↓






試合結果
[一般男子]
優勝 丹生川

準優勝 インパラ
3位 勇鷲
[混合]
優勝 インパラ

準優勝 ジオン
3位 フレンズ
来年は第10回を迎えます。10回を記念して多くのチームに参加頂き盛り上がればと願うところです。
年々、社会人競技者が減り、低迷しているとはいえ選手の活躍できる場を無くさないように来年度も計画して参ります。
2018年10月14日
ソフトバレー大会結果報告
スポーツの秋、バレーボールの秋!!
飛騨バレーボール協会 事務局です。
下記の通り大会を開催しました。
大会名 : 第26回中日楯争奪ソフトバレーボール大会
主 催 : 飛騨バレーボール協会
後 援 : 中日新聞社
大会期日 : 平成30年10月14日(日)
会 場 : 飛騨高山ビッグアリーナ メインアリーナ
競技部門 : フリーの部 、 ブロンズの部 、 レディースの部
近年は春に開催しております当大会、今年度は会場予約が困難を極めまして秋開催となりました。
高山市の体育施設利用の限界、特に飛騨高山ビッグアリーナにおいては数年前からは超飽和状態。大会会場確保は今後もさらに厳しい状況になる事が予想されますが、そんなことばかり言ってられません。必ず開催できるよう飛騨バレーボール協会も最善を尽くしていきますよ!!
そんな開催日の10月14日は各所で行事がたくさん開催されており、そのせいもあってか大会参加チームも少なめでしたがいつも通りの盛り上がりでした!!
大会風景です









試合結果
フリーA
優勝 はしもとのうえん

準優勝 小坂クラブ
第3位 C-forest
フリーB
優勝 芝桜

準優勝 パッド
第3位 NEXUS
ブロンズの部
優勝 クラッチ

準優勝 TOUGH Ⅰ
第3位 TOUGH Ⅱ
レディースの部
優勝 エスポワール

準優勝 edamame
第3位 ハニービー
今大会は運営本部が把握する限りではケガ人が出ることなく無事閉幕できました。
試合外でのチーム同士の交流も深まっているようですね。
大人も楽しく真剣に熱く盛り上がれる、これがソフトバレー!!
聞いた話によると今大会参加選手には60歳オーバーの方も数名いらっしゃったとか。
若さの秘訣・健康の秘訣はソフトバレーにあり!! ですね。
選手の皆さん、設営に協力して頂いたチーム、運営役員、皆々様お疲れ様でした!!
次回は11月18日(日)協会長楯争奪ソフトバレーボール大会が開催されます。
飛騨バレーボール協会 事務局です。
下記の通り大会を開催しました。
大会名 : 第26回中日楯争奪ソフトバレーボール大会
主 催 : 飛騨バレーボール協会
後 援 : 中日新聞社
大会期日 : 平成30年10月14日(日)
会 場 : 飛騨高山ビッグアリーナ メインアリーナ
競技部門 : フリーの部 、 ブロンズの部 、 レディースの部
近年は春に開催しております当大会、今年度は会場予約が困難を極めまして秋開催となりました。
高山市の体育施設利用の限界、特に飛騨高山ビッグアリーナにおいては数年前からは超飽和状態。大会会場確保は今後もさらに厳しい状況になる事が予想されますが、そんなことばかり言ってられません。必ず開催できるよう飛騨バレーボール協会も最善を尽くしていきますよ!!
そんな開催日の10月14日は各所で行事がたくさん開催されており、そのせいもあってか大会参加チームも少なめでしたがいつも通りの盛り上がりでした!!
大会風景です
試合結果
フリーA
優勝 はしもとのうえん
準優勝 小坂クラブ
第3位 C-forest
フリーB
優勝 芝桜
準優勝 パッド
第3位 NEXUS
ブロンズの部
優勝 クラッチ
準優勝 TOUGH Ⅰ
第3位 TOUGH Ⅱ
レディースの部
優勝 エスポワール
準優勝 edamame
第3位 ハニービー
今大会は運営本部が把握する限りではケガ人が出ることなく無事閉幕できました。
試合外でのチーム同士の交流も深まっているようですね。
大人も楽しく真剣に熱く盛り上がれる、これがソフトバレー!!
聞いた話によると今大会参加選手には60歳オーバーの方も数名いらっしゃったとか。
若さの秘訣・健康の秘訣はソフトバレーにあり!! ですね。
選手の皆さん、設営に協力して頂いたチーム、運営役員、皆々様お疲れ様でした!!
次回は11月18日(日)協会長楯争奪ソフトバレーボール大会が開催されます。
2018年08月27日
ソフトバレー大会結果報告
暦の上では秋なのに、今年はまだまだ暑すぎる・・・各競技ともに大会等の運営にも給水タイム等を設けたりとまだまだ熱中症対策に気が抜けませんね。。。
報告が少し遅れましたが、ソフトバレー大会の結果報告です。
大会名 : 第4回飛騨ソフトバレーボール交流大会
主 催 : 飛騨バレーボール協会
開催日 : 平成30年8月19日(日)
会 場 : 古川トレーニングセンター
今大会はフリーの部(コート内に常に男女それぞれ2名づつ)とレディースの部(メンバー全て女子)の2部門で開催され、フリーの部22チーム・レディースの部6チームの合計28チームが一日熱く盛り上がりました。



【 試合結果 】
フリーAの部
優勝 : 小坂クラブ

準優勝: 芝桜 もも
3位 : 影武者 虎 、 edamame
フリーBの部
優勝 : BARON(遠方より参加の為、試合終了後表彰をうけず帰られましたのでチーム写真はありません)
準優勝: クラッチ
3位 : パッド 、 C-forest
※フリーの部は2ブロックでの決勝トーナメントを行ったため、フリーA・フリーBに優劣はありません。
レディースの部
優勝 : 香奈琉

準優勝: みらくる4
3位 : 影武者 燕
フリーBの優勝チームは愛知県より、準優勝チームは長野県からの参加を頂きました。飛騨まで足を運んで、ソフトバレーで各チームとの交流など1日楽しんで頂けたのではないでしょうか。
これからも飛騨地区内チームの参加はもちろん、飛騨地区外・県外からの参加も大歓迎です!!
この後は10月、11月と大会が開催予定です。
多方面で超忙しくなる秋ですが、充実した日々を過ごして参りましょう!!
報告が少し遅れましたが、ソフトバレー大会の結果報告です。
大会名 : 第4回飛騨ソフトバレーボール交流大会
主 催 : 飛騨バレーボール協会
開催日 : 平成30年8月19日(日)
会 場 : 古川トレーニングセンター
今大会はフリーの部(コート内に常に男女それぞれ2名づつ)とレディースの部(メンバー全て女子)の2部門で開催され、フリーの部22チーム・レディースの部6チームの合計28チームが一日熱く盛り上がりました。



【 試合結果 】
フリーAの部
優勝 : 小坂クラブ

準優勝: 芝桜 もも
3位 : 影武者 虎 、 edamame
フリーBの部
優勝 : BARON(遠方より参加の為、試合終了後表彰をうけず帰られましたのでチーム写真はありません)
準優勝: クラッチ
3位 : パッド 、 C-forest
※フリーの部は2ブロックでの決勝トーナメントを行ったため、フリーA・フリーBに優劣はありません。
レディースの部
優勝 : 香奈琉
準優勝: みらくる4
3位 : 影武者 燕
フリーBの優勝チームは愛知県より、準優勝チームは長野県からの参加を頂きました。飛騨まで足を運んで、ソフトバレーで各チームとの交流など1日楽しんで頂けたのではないでしょうか。
これからも飛騨地区内チームの参加はもちろん、飛騨地区外・県外からの参加も大歓迎です!!
この後は10月、11月と大会が開催予定です。
多方面で超忙しくなる秋ですが、充実した日々を過ごして参りましょう!!
2018年08月07日
バレーボール小学生大会結果報告
今年はホントに暑い。というか過酷過ぎます。
そんな中、子供達は暑さに負けず一日戦いました。
大会名:平成30年度協会長杯争奪飛騨地区小学生バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
主管:飛騨小学生バレーボール協会
開催日:平成30年8月5日(日)
会場:高山市立宮小学校体育館、高山市立宮中学校体育館
開催当日は気温35℃を超え、高温注意報が発令されました。
当日朝の代表者会議では選手への負担を考慮し、3セットマッチとせず、2セットでセット数、ポイント率で勝敗を決定する事になりました。
選手だけでなく、会場内の方々にも熱中症対策を呼びかけ、無事大会を終えることができました。



↓ 試合結果です ↓
優勝:高山フレンドバレーボールクラブ

準優勝:高山バレーボールクラブ
3位:飛騨古川ジュニアバレーボールクラブ
大変暑い一日、チーム・保護者・関係者の皆さま、お疲れ様でした。
まだまだ暑い日が続きそうですが、さらに熱い気持ちで乗り切っていきましょう!!
次の飛騨バレーボール協会主催大会は8月19日(日)、「第4回飛騨ソフトバレーボール交流大会」が飛騨市内で開催されます。
そんな中、子供達は暑さに負けず一日戦いました。
大会名:平成30年度協会長杯争奪飛騨地区小学生バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
主管:飛騨小学生バレーボール協会
開催日:平成30年8月5日(日)
会場:高山市立宮小学校体育館、高山市立宮中学校体育館
開催当日は気温35℃を超え、高温注意報が発令されました。
当日朝の代表者会議では選手への負担を考慮し、3セットマッチとせず、2セットでセット数、ポイント率で勝敗を決定する事になりました。
選手だけでなく、会場内の方々にも熱中症対策を呼びかけ、無事大会を終えることができました。



↓ 試合結果です ↓
優勝:高山フレンドバレーボールクラブ

準優勝:高山バレーボールクラブ
3位:飛騨古川ジュニアバレーボールクラブ
大変暑い一日、チーム・保護者・関係者の皆さま、お疲れ様でした。
まだまだ暑い日が続きそうですが、さらに熱い気持ちで乗り切っていきましょう!!
次の飛騨バレーボール協会主催大会は8月19日(日)、「第4回飛騨ソフトバレーボール交流大会」が飛騨市内で開催されます。
2018年07月03日
大会結果報告
こんにちは。
気がつけば今年も半分終わりましたね。残り半分もバレーっていきましょう!!
先週開催されました大会の報告です。
大会名: 第46回協会長杯争奪バレーボール大会
主催: 飛騨バレーボール協会
大会期日: 平成30年6月24日
会場: 久々野体育館
今大会は一般男女共に参加チームが揃わず混合の部のみの開催となりました。





大会結果です。
優勝 : インパラ

準優勝 : EXE

3位 : 丹生川

年々、チームの減少・大会規模の縮小傾向にあるのは致し方なく、これも時代の流れなのかと感じております。この問題は飛騨地区・バレーボールだけではないでしょう、各地・各競技の現実ではないでしょうか。
そんな中でも社会人となってもバレーボールに携わり参加して大会を盛り上げてくれるチームがいる事は大変嬉しい事ですね。
スポーツは大人になってから益々楽しくなります、1人でも多くの競技者が増えて行くことを願うばかりです。
さて、次回は
7月22日(日)
連盟杯(主催:高山バレーボール連盟)
が開催されます。
気がつけば今年も半分終わりましたね。残り半分もバレーっていきましょう!!
先週開催されました大会の報告です。
大会名: 第46回協会長杯争奪バレーボール大会
主催: 飛騨バレーボール協会
大会期日: 平成30年6月24日
会場: 久々野体育館
今大会は一般男女共に参加チームが揃わず混合の部のみの開催となりました。





大会結果です。
優勝 : インパラ

準優勝 : EXE

3位 : 丹生川

年々、チームの減少・大会規模の縮小傾向にあるのは致し方なく、これも時代の流れなのかと感じております。この問題は飛騨地区・バレーボールだけではないでしょう、各地・各競技の現実ではないでしょうか。
そんな中でも社会人となってもバレーボールに携わり参加して大会を盛り上げてくれるチームがいる事は大変嬉しい事ですね。
スポーツは大人になってから益々楽しくなります、1人でも多くの競技者が増えて行くことを願うばかりです。
さて、次回は
7月22日(日)
連盟杯(主催:高山バレーボール連盟)
が開催されます。
2018年05月14日
全飛中学生大会 結果報告
こんばんは。。。
飛騨バレーボール協会事務局です。
5月12日、13日の2日間高山市内にてバレーボール全飛中学選抜予選大会(主催:飛騨バレーボール協会)が開催されました。
飛騨地区の中学生チームが県大会の切符獲得を目指しアツく戦った2日間でした。




すいません、男子会場の画像がデータ破損のため掲載できませんでした。
全試合結果です。

【男子】
優勝 : 中山中学校
準優勝 : 白川郷学園
3位 : 丹生川中学校、松倉中学校
【女子】
優勝 : 宮中学校
準優勝 : 萩原南中学校
3位 : 日枝中学校、国府中学校
各部上位4校は6月2日、3日に開催される県中学校春季選抜大会へ飛騨地区代表として参戦します。
皆様、飛騨の子供達へ応援よろしくお願いいたします。
3年生はいよいよ7月開催の中学校総合体育大会(中体連)へのカウントダウンとなってきますね。
はりきって参りましょう!!
飛騨バレーボール協会事務局です。
5月12日、13日の2日間高山市内にてバレーボール全飛中学選抜予選大会(主催:飛騨バレーボール協会)が開催されました。
飛騨地区の中学生チームが県大会の切符獲得を目指しアツく戦った2日間でした。
すいません、男子会場の画像がデータ破損のため掲載できませんでした。
全試合結果です。

【男子】
優勝 : 中山中学校
準優勝 : 白川郷学園
3位 : 丹生川中学校、松倉中学校
【女子】
優勝 : 宮中学校
準優勝 : 萩原南中学校
3位 : 日枝中学校、国府中学校
各部上位4校は6月2日、3日に開催される県中学校春季選抜大会へ飛騨地区代表として参戦します。
皆様、飛騨の子供達へ応援よろしくお願いいたします。
3年生はいよいよ7月開催の中学校総合体育大会(中体連)へのカウントダウンとなってきますね。
はりきって参りましょう!!
2018年05月11日
2018年01月28日
山都スポーツ杯争奪大会結果報告
日曜日の朝、今朝も寒かったですね。マイナス10℃で各所、凍結被害もあったのではないでしょうか。
そんな寒い日でしたが、下記の通り大会を開催致しました。
大会名:第8回山都スポーツ杯争奪大会
会場:飛騨高山ビッグアリーナ/サブアリーナ
主催:飛騨バレーボール協会
協賛:山都スポーツ
大会名にもありますように、山都スポーツ様に協賛頂き開催しております。地元密着のスポーツ店様に日頃の活動をご理解頂き毎年協賛頂ける事は非常にありがたい事です。この場を借りて今回もお礼申し上げます。
今回は一般女子の参加がなく、一般男子と混合の部の開催となりました。



大会結果です
【一般男子の部】
優勝 飛騨高山高等学校A
準優勝 勇鷲
【混合の部】
優勝 GSC
準優勝 EXE
3位 丹生川
今大会は高校生チームの参加もあり、新鮮でしたね。若いって素晴らしい!!
今年もバレーボールが盛り上がりますように!!
2018年もよろしくお願い申し上げます。
そんな寒い日でしたが、下記の通り大会を開催致しました。
大会名:第8回山都スポーツ杯争奪大会
会場:飛騨高山ビッグアリーナ/サブアリーナ
主催:飛騨バレーボール協会
協賛:山都スポーツ
大会名にもありますように、山都スポーツ様に協賛頂き開催しております。地元密着のスポーツ店様に日頃の活動をご理解頂き毎年協賛頂ける事は非常にありがたい事です。この場を借りて今回もお礼申し上げます。
今回は一般女子の参加がなく、一般男子と混合の部の開催となりました。



大会結果です
【一般男子の部】
優勝 飛騨高山高等学校A
準優勝 勇鷲
【混合の部】
優勝 GSC
準優勝 EXE
3位 丹生川
今大会は高校生チームの参加もあり、新鮮でしたね。若いって素晴らしい!!
今年もバレーボールが盛り上がりますように!!
2018年もよろしくお願い申し上げます。
2017年11月25日
ソフトバレー大会報告
飛騨バレーボール協会 事務局より報告です。
何はともあれ、雪。
今年は多いんじゃないかっていうウワサもありますが、いよいよ冬が来てしまいましたね〜。
そんな寒い中ですが、11月19日(日)に第22回協会長楯争奪ソフトバレーボール大会が古川トレーニングセンターで開催されました。
今回は25チームの参加と少なめでしたが、1日アツい戦いが繰り広げられました。
結果は以下のとおり。
【フリーの部】
優勝 闘志郎

準優勝 疾風組 旋

3位 疾風組 刃、諏訪建築
【レディースの部】
優勝 みらくる4

準優勝 乱舞

3位 香奈琉
当日も朝から雪という寒い1日でした。選手の皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
次回は2月、高山ソフトバレー冬季大会(主催:高山バレーボール連盟)が開催されます。そちらも多数の参加お待ちしております。
何はともあれ、雪。
今年は多いんじゃないかっていうウワサもありますが、いよいよ冬が来てしまいましたね〜。
そんな寒い中ですが、11月19日(日)に第22回協会長楯争奪ソフトバレーボール大会が古川トレーニングセンターで開催されました。
今回は25チームの参加と少なめでしたが、1日アツい戦いが繰り広げられました。
結果は以下のとおり。
【フリーの部】
優勝 闘志郎

準優勝 疾風組 旋

3位 疾風組 刃、諏訪建築
【レディースの部】
優勝 みらくる4

準優勝 乱舞

3位 香奈琉
当日も朝から雪という寒い1日でした。選手の皆さん、運営スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
次回は2月、高山ソフトバレー冬季大会(主催:高山バレーボール連盟)が開催されます。そちらも多数の参加お待ちしております。
2017年10月30日
Vリーグ高山大会終了
ワクワクと興奮の一日はあっという間に。
2017/18 V・プレミアリーグ女子高山大会
2500人動員の大相撲高山巡業には及びませんでしたが約1800人のお客様にご来場頂きました。



白熱する戦いとお客様の熱気で競技規定室温を越えて急きょ換気の指示が入るという事態もありましたが、無事大会日程を終了しました。
約200人の大会スタッフの皆様もお疲れ様でした。
2017/18 V・プレミアリーグ女子高山大会
2500人動員の大相撲高山巡業には及びませんでしたが約1800人のお客様にご来場頂きました。



白熱する戦いとお客様の熱気で競技規定室温を越えて急きょ換気の指示が入るという事態もありましたが、無事大会日程を終了しました。
約200人の大会スタッフの皆様もお疲れ様でした。
2017年10月29日
2017年10月28日
いよいよ・・・!!
いよいよ明日、開催です!
会場設営も着々と進んでおります。




ワクワクと興奮のスペシャルな会場完成まであと少し。
明日、開場は11:00。飛騨高山ビッグアリーナで皆様をお迎えします。
当日券は10:00より販売開始ですよ〜!!
会場設営も着々と進んでおります。




ワクワクと興奮のスペシャルな会場完成まであと少し。
明日、開場は11:00。飛騨高山ビッグアリーナで皆様をお迎えします。
当日券は10:00より販売開始ですよ〜!!
2017年10月27日
さ〜、始まりましたよ!!
開催を日曜日に控え、いよいよ始まりました会場設営。
ワクワクと興奮の一日へ・・・


明日はスペシャルな会場に仕上がります。
リアルタイムでブログ更新するかも!?明日はひだっちブログを要チェック!!
2017/18 V・プレミアリーグ女子高山大会
10月29日(日) 飛騨高山ビッグアリーナ
開場 11:00
第1試合開始 13:00
世界と戦う日本代表メンバーも多数出場予定!!
サインボールがもらえるかも!
サイン色紙がもらえるかも!
サイン入りマスコットがもらえるかも!
全ては貴方の運次第!!
でも、まずは会場に来ないともらえないよん!!
当日券もありますよ〜(10:00より販売)
ワクワクと興奮の一日へ・・・


明日はスペシャルな会場に仕上がります。
リアルタイムでブログ更新するかも!?明日はひだっちブログを要チェック!!
2017/18 V・プレミアリーグ女子高山大会
10月29日(日) 飛騨高山ビッグアリーナ
開場 11:00
第1試合開始 13:00
世界と戦う日本代表メンバーも多数出場予定!!
サインボールがもらえるかも!
サイン色紙がもらえるかも!
サイン入りマスコットがもらえるかも!
全ては貴方の運次第!!
でも、まずは会場に来ないともらえないよん!!
当日券もありますよ〜(10:00より販売)
2017年10月12日
Vリーグ開催へあと17日・・・
こんばんは〜!飛騨バレーボール協会事務局です。
ブログタイトル通りあと17日でVリーグ女子高山大会開催当日を迎えます。
現在実行委員会を中心に準備を進めております。1番慌ただしい時期にさしかかっております。
総務部、競技部、審判部、報道部、事業部からさらに細分化された各役職毎に打合せ・調整、来高するチームからの遠征計画書の確認、各チーム応援団の受入れ準備、当日までのスケジュール管理等々。
約160人のスタッフが大会成功を目指して現在奔走中です。
あ、そうそう大会当日は各選手からのサインボールの投げ込みなどのファンサービスもありますよ!
有名選手の直筆サインボールをゲットできるチャンスですね〜

飛騨の秋は各方面で行事満載すぎるほどですが、その中でもVリーグ高山大会も多くの皆様に観戦いただきたく思っております。お時間ありましたら是非!!
日時:10月29日(日) 開館11:00、第1試合開始13:00
会場:飛騨高山ビッグアリーナ
観戦チケット好評販売中!!
販売先:飛騨高山ビッグアリーナ、チケットぴあ
※当日券も販売しますよ!!
問合せ:飛騨バレーボール協会 事務局
TEL 0577-77-9346(平日10:00〜15:00)
ブログタイトル通りあと17日でVリーグ女子高山大会開催当日を迎えます。
現在実行委員会を中心に準備を進めております。1番慌ただしい時期にさしかかっております。
総務部、競技部、審判部、報道部、事業部からさらに細分化された各役職毎に打合せ・調整、来高するチームからの遠征計画書の確認、各チーム応援団の受入れ準備、当日までのスケジュール管理等々。
約160人のスタッフが大会成功を目指して現在奔走中です。
あ、そうそう大会当日は各選手からのサインボールの投げ込みなどのファンサービスもありますよ!
有名選手の直筆サインボールをゲットできるチャンスですね〜

飛騨の秋は各方面で行事満載すぎるほどですが、その中でもVリーグ高山大会も多くの皆様に観戦いただきたく思っております。お時間ありましたら是非!!
日時:10月29日(日) 開館11:00、第1試合開始13:00
会場:飛騨高山ビッグアリーナ
観戦チケット好評販売中!!
販売先:飛騨高山ビッグアリーナ、チケットぴあ
※当日券も販売しますよ!!
問合せ:飛騨バレーボール協会 事務局
TEL 0577-77-9346(平日10:00〜15:00)
2017年09月30日
Vリーグ女子バレーまであと1ヶ月!!
開催までいよいよあと1ヶ月となりました!
2017/18 V・プレミアリーグ女子高山大会!!
観戦チケットも9月25日より販売を開始しております。好評販売中です!
先日テレビでも放送されましたグラチャンバレー2017でも活躍した全日本メンバーも多数出場予定とあってイイ席からどんどん売れております。特に同じフロアで迫力あるプレーを間近で観戦できる1階サイド席が人気ですね~

会場も豪華仕様で大会を演出します、高山に居ることを忘れるほどの興奮度満点の非日常的異空間で一日ワクワクとハラハラをライブでご観戦下さい!!
【観戦チケット販売先】
・ 飛騨高山ビッグアリーナ
・ チケットぴあ http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1745864&rlsCd=001
いずれも毎日10:00より販売
【問合せ】
飛騨バレーボール協会 事務局 TEL 0577-77-9346(平日10:00 ~ 15:00)
2017/18 V・プレミアリーグ女子高山大会!!
観戦チケットも9月25日より販売を開始しております。好評販売中です!
先日テレビでも放送されましたグラチャンバレー2017でも活躍した全日本メンバーも多数出場予定とあってイイ席からどんどん売れております。特に同じフロアで迫力あるプレーを間近で観戦できる1階サイド席が人気ですね~
会場も豪華仕様で大会を演出します、高山に居ることを忘れるほどの興奮度満点の非日常的異空間で一日ワクワクとハラハラをライブでご観戦下さい!!
【観戦チケット販売先】
・ 飛騨高山ビッグアリーナ
・ チケットぴあ http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1745864&rlsCd=001
いずれも毎日10:00より販売
【問合せ】
飛騨バレーボール協会 事務局 TEL 0577-77-9346(平日10:00 ~ 15:00)
2017年09月08日
全日本女子が高山に!!
今年度最大のビッグイベントです!!
バレーボールリーグ、通称「Vリーグ」の高山大会が開催決定!!
しかも国内最高峰のV・プレミアリーグの女子大会です。日本のトップに君臨する8チームのうち4チームが高山で熱戦を繰り広げます!
高山大会出場チーム
・ 久光製薬スプリングス (http://www.springs.jp/)
・ デンソーエアリービーズ (https://www.denso-airybees.jp/)
・ 東レアローズ (http://www.toray-arrows.jp/women/index.html)
・ JTマーヴェラス (https://www.jti.co.jp/knowledge/marvelous/index.html)
現在、開催中のワールドグランドチャンピオンズカップ2017(グラチャンバレー)がテレビでも放送中ですが、全日本女子メンバーとして出場している選手14名のうち9名が所属チームにて来高します!!
全日本女子キャプテン・岩坂名菜、アジア選手権2017MVP・新鍋理沙、守備のスペシャリスト小幡真子(アジア選手権2017ベストリベロ)などなどテレビの中で観る選手たちを生で観られるチャンスです!!
⇒ http://wgcc2017.jva.or.jp/japan/women
9月10日(日)までテレビ放送してますので、どの選手が高山に来るのか予習しておくのもイイかも知れませんね(笑)

会場内もカラーコート、200インチ大画面LEDビジョン導入、地元飛騨地区で日々活動している小学生バレーキッズ達が選手と手をつないで入場するキッズエスコート、各チームの応援団・チア等。入場時に「これがいつものビッグアリーナか???」と居場所を忘れてしまうほどの豪華仕様で大会を演出!選手と観客のみなさまをお迎えいたします。
世界と戦う一流のプレーを目の前で!!
是非この機会にご観戦下さい。
大相撲高山場所の次はV・プレミアリーグ女子高山大会ですよ~!!
2017/18 V・プレミアリーグ女子高山大会
日時 : 平成29年10月29日(日) 開場/11:00 第1試合開始/13:00 第2試合開始(予定)/15:00
会場 : 飛騨高山ビッグアリーナ
組合せ : 第1試合 久光製薬スプリングス vs デンソーエアリービーズ
第2試合 東レアローズ vs JTマーヴェラス
入場料金 : 1階サイド指定席 4,500円
1階エンド指定席 3,500円/前売り (当日4,000円)
2階指定席 3,500円/前売り (当日4,000円)
2階一般自由券 2,500円/前売り (当日3,000円)
2階高校自由券 1,500円/前売り (当日2,000円)
2階小中自由券 800円/前売り (当日1,000円)
※1. 未就学児は無料。ただし指定席については保護者のひざの上観戦とします。
※2. 2階自由券は座席を確保できない場合があります。(満席時、立見となります)
チケット販売日 : 平成29年9月25日(月) AM10:00より
チケット販売先 : 飛騨高山ビッグアリーナ 、 チケットぴあ
問合先 : 飛騨バレーボール協会 TEL 0577-77-9346 (平日10:00~15:00)
2017年08月27日
ソフトバレー大会報告
先日、以下の通り大会が開催されましたのでご報告致します。
大会名:第3回飛騨ソフトバレーボール交流大会
開催日:8月20日
会場:古川町トレーニングセンター
飛騨では盆過ぎの大会でしたがまだまだそれなりに暑い日でした。それ以上に選手の皆様のバレー熱がアツく充実した大会となりました!!
大会結果です。
フリー(Aブロック)
優勝 : 小坂クラブ

2位 : クラッチ
3位 : C-forest
フリー(Bブロック)
優勝 : 闘志郎

2位 : 諏訪建築
3位 :影武者 虎
レディース
優勝 : 影武者 燕

2位 : みらくる4
3位 : 乱舞
以上となりました。
選手の皆様、お疲れ様でした!!これからも飛騨のソフトバレー普及にご協力よろしくお願い申し上げます。
このあと直近の大会は10月22日開催の松本市姉妹都市親善ソフトバレー大会(主催:高山バレーボール連盟)ですね。
その翌週の10月29日(日)には2017/18 V・プレミアリーグ女子高山大会が飛騨高山ビッグアリーナで開催されます。
今年もバレーボールでアツく参りましょう!!
大会名:第3回飛騨ソフトバレーボール交流大会
開催日:8月20日
会場:古川町トレーニングセンター
飛騨では盆過ぎの大会でしたがまだまだそれなりに暑い日でした。それ以上に選手の皆様のバレー熱がアツく充実した大会となりました!!
大会結果です。
フリー(Aブロック)
優勝 : 小坂クラブ

2位 : クラッチ
3位 : C-forest
フリー(Bブロック)
優勝 : 闘志郎

2位 : 諏訪建築
3位 :影武者 虎
レディース
優勝 : 影武者 燕

2位 : みらくる4
3位 : 乱舞
以上となりました。
選手の皆様、お疲れ様でした!!これからも飛騨のソフトバレー普及にご協力よろしくお願い申し上げます。
このあと直近の大会は10月22日開催の松本市姉妹都市親善ソフトバレー大会(主催:高山バレーボール連盟)ですね。
その翌週の10月29日(日)には2017/18 V・プレミアリーグ女子高山大会が飛騨高山ビッグアリーナで開催されます。
今年もバレーボールでアツく参りましょう!!
2017年08月20日
小学生大会結果報告
お盆を過ぎ、すこしづつ涼しくなってきましたね。昼間はもう少し暑い日が続きそうです、昼夜の寒暖差で体調崩さないよう参りましょう。
掲載が少し遅れましたが、8月6日(日)に開催されました
「平成29年度 飛騨バレーボール協会長杯争奪小学生バレーボール大会」
大会結果報告です。
飛騨バレーボール協会主催の小学生大会は年間でこの大会のみですが、13チーム(女子11、混合2)に参加頂き、朝から夕方までめいっぱい充実した大会となりました。


日々バレーボールに打ち込む子供達は季節関係なく1年中アツいですね!!
大会結果
優勝 : Matesバレーボールクラブ

準優勝 : 久々野少女バレーボールクラブ
3位 : 竹原リープジュニアバレーボールクラブ
選手の皆さん、チーム・応援の皆さん、運営協力いただきました飛騨小学生バレーボール協会の皆さん、お疲れ様でした。
掲載が少し遅れましたが、8月6日(日)に開催されました
「平成29年度 飛騨バレーボール協会長杯争奪小学生バレーボール大会」
大会結果報告です。
飛騨バレーボール協会主催の小学生大会は年間でこの大会のみですが、13チーム(女子11、混合2)に参加頂き、朝から夕方までめいっぱい充実した大会となりました。
日々バレーボールに打ち込む子供達は季節関係なく1年中アツいですね!!
大会結果
優勝 : Matesバレーボールクラブ
準優勝 : 久々野少女バレーボールクラブ
3位 : 竹原リープジュニアバレーボールクラブ
選手の皆さん、チーム・応援の皆さん、運営協力いただきました飛騨小学生バレーボール協会の皆さん、お疲れ様でした。
2017年05月02日
ソフトバレー大会 結果報告
G.W真っ只中!
皆様いかがお過ごしでしょうか。
飛騨バレーボール協会事務局です。
当協会の今年度初の事業としまして先日、ソフトバレー大会を開催しました。
大会名・第25回中日楯争奪ソフトバレー大会
主催・飛騨バレーボール協会
後援・中日新聞社
開催期日・4月23日(日)
会場・飛騨高山ビッグアリーナ
今大会はフリーの部19、ブロンズの部4、レディースの部6 計29チームに参加頂きました。
各部門に分かれて1日熱く盛り上がりをみせた大会となりました。
試合結果は以下のとおり
(画像は優勝チーム)
【フリーの部】
優勝 小坂クラブ(オサカクラブ)

準優勝 C-forest(シーフォレスト)
3位 麗(レイ)
【ブロンズの部】
優勝 TOUGH Ⅰ (タフイチ)

準優勝 影武者 虎 (カゲムシャ トラ)
3位 かんぱい(カンパイ)
【レディースの部】
優勝 みらくる4 (ミラクルフォー)

準優勝 C-style (シースタイル)
3位 ハニービー(ハニービー)
次回は高山バレーボール連盟主催のソフトバレー大会が6月18日(日)に開催されます。
平成29年度のソフトバレーも盛り上がって参りましょう!!
皆様いかがお過ごしでしょうか。
飛騨バレーボール協会事務局です。
当協会の今年度初の事業としまして先日、ソフトバレー大会を開催しました。
大会名・第25回中日楯争奪ソフトバレー大会
主催・飛騨バレーボール協会
後援・中日新聞社
開催期日・4月23日(日)
会場・飛騨高山ビッグアリーナ
今大会はフリーの部19、ブロンズの部4、レディースの部6 計29チームに参加頂きました。
各部門に分かれて1日熱く盛り上がりをみせた大会となりました。
試合結果は以下のとおり
(画像は優勝チーム)
【フリーの部】
優勝 小坂クラブ(オサカクラブ)

準優勝 C-forest(シーフォレスト)
3位 麗(レイ)
【ブロンズの部】
優勝 TOUGH Ⅰ (タフイチ)

準優勝 影武者 虎 (カゲムシャ トラ)
3位 かんぱい(カンパイ)
【レディースの部】
優勝 みらくる4 (ミラクルフォー)

準優勝 C-style (シースタイル)
3位 ハニービー(ハニービー)
次回は高山バレーボール連盟主催のソフトバレー大会が6月18日(日)に開催されます。
平成29年度のソフトバレーも盛り上がって参りましょう!!