飛騨高山バレー情報局 › 2023年01月
2023年01月10日
R4飛騨地区中学生バレーボール新人戦結果報告
今シーズンも雪が多いのでは?と予想されていましたが、今のところ少なめで交通状況も悪くないですね。でも朝晩は冷え込むので移動や運転には一層の注意を心がけてまいりましょう。
以下の通り開催しました。
大会名:令和4年度 飛騨地区中学生新人バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和5年1月7日(土)、8日(日)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ(1月7日)、高山市立松倉中学校体育館(1月8日)
今大会も新型コロナ対策による入場者制限を設けての開催をしました。
両日とも朝こそ寒かったですが、日中は晴天に恵まれ1月ではなかなかない暖かい開催となりました。屋内競技ですので直接天気には左右されないのですが、観戦者入替制による館外待機される保護者の方たちには恵の晴天だったのではないでしょうか。
さて、館内での主役の子供たちはといいますと新チーム体制になって約半年弱の練習の成果を発揮する大会となりました。ユニフォームを着ての公式戦は2回目、慣れない広く天井も高い会場にも戸惑ったかもしれませんが、元気よくプレーをしている姿が印象的でした。
【試合結果】

【男子】
優勝:高山市立中山中学校

準優勝:高山市立松倉中学校

第3位:高山市立丹生川中学校

第3位:下呂市立萩原南中学校・萩原北中学校(合同チーム)

【女子】
優勝:高山市立松倉中学校

準優勝:高山市立国府中学校

第3位:下呂市立竹原中学校

第3位:飛騨市立古川中学校

以上の8チーム(男子4、女子4)が飛騨地区代表として2月に開催予定の県大会へ出場いたします。
【フォトギャラリー】





































選手の皆さん、チームスタッフの方々、お疲れさまでした。
入場制限においてご理解・ご協力いただきました観戦者(保護者)の皆様ありがとうございました。入場口も混乱する事なくスムーズに入替できました。また、運営に携わり協力頂いた学校関係者の皆様、今大会に関わった全ての方々に無事2日間開催できました事感謝いたします。
まだまだ通過点です。次回は春季大会(5月)です。学年も1つ進級し、ますますたくましく成長した皆さんの姿が見られることを楽しみにしています。
以下の通り開催しました。
大会名:令和4年度 飛騨地区中学生新人バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和5年1月7日(土)、8日(日)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ(1月7日)、高山市立松倉中学校体育館(1月8日)
今大会も新型コロナ対策による入場者制限を設けての開催をしました。
両日とも朝こそ寒かったですが、日中は晴天に恵まれ1月ではなかなかない暖かい開催となりました。屋内競技ですので直接天気には左右されないのですが、観戦者入替制による館外待機される保護者の方たちには恵の晴天だったのではないでしょうか。
さて、館内での主役の子供たちはといいますと新チーム体制になって約半年弱の練習の成果を発揮する大会となりました。ユニフォームを着ての公式戦は2回目、慣れない広く天井も高い会場にも戸惑ったかもしれませんが、元気よくプレーをしている姿が印象的でした。
【試合結果】

【男子】
優勝:高山市立中山中学校
準優勝:高山市立松倉中学校
第3位:高山市立丹生川中学校
第3位:下呂市立萩原南中学校・萩原北中学校(合同チーム)
【女子】
優勝:高山市立松倉中学校
準優勝:高山市立国府中学校
第3位:下呂市立竹原中学校
第3位:飛騨市立古川中学校
以上の8チーム(男子4、女子4)が飛騨地区代表として2月に開催予定の県大会へ出場いたします。
【フォトギャラリー】
選手の皆さん、チームスタッフの方々、お疲れさまでした。
入場制限においてご理解・ご協力いただきました観戦者(保護者)の皆様ありがとうございました。入場口も混乱する事なくスムーズに入替できました。また、運営に携わり協力頂いた学校関係者の皆様、今大会に関わった全ての方々に無事2日間開催できました事感謝いたします。
まだまだ通過点です。次回は春季大会(5月)です。学年も1つ進級し、ますますたくましく成長した皆さんの姿が見られることを楽しみにしています。