飛騨高山バレー情報局 › 2022年01月
2022年01月17日
飛騨地区高校バレーボール新人戦 結果報告
今週も寒波襲来により寒い1週間になりそうですね・・・。
以下の通り大会を開催しました。
大会名:県高校新人大会バレーボール競技 飛騨地区予選
主催:飛騨地区高等学校体育連盟バレーボール専門部
後援:飛騨バレーボール協会
期日:令和4年1月15日(土)
会場:男子/岐阜県立高山工業高等学校体育館、女子/岐阜県立飛騨高山高等学校山田キャンパス体育館
【試合結果】

【男子】
優勝:岐阜県立飛騨高山高等学校
準優勝:岐阜県立益田清風高等学校

【女子】
優勝:岐阜県立吉城高等学校

準優勝:岐阜県立益田清風高等学校

第3位:岐阜県立飛騨高山高等学校

以上の5校が飛騨地区代表として2月に開催予定の県大会へ出場いたします。
選手の皆さん、チームスタッフの方々お疲れさまでした。また、大会開催できた事、今大会に関わった全ての方々に感謝いたします。
頑張れ!高校生バレーボーラー!!
以下の通り大会を開催しました。
大会名:県高校新人大会バレーボール競技 飛騨地区予選
主催:飛騨地区高等学校体育連盟バレーボール専門部
後援:飛騨バレーボール協会
期日:令和4年1月15日(土)
会場:男子/岐阜県立高山工業高等学校体育館、女子/岐阜県立飛騨高山高等学校山田キャンパス体育館
【試合結果】

【男子】
優勝:岐阜県立飛騨高山高等学校
準優勝:岐阜県立益田清風高等学校
【女子】
優勝:岐阜県立吉城高等学校
準優勝:岐阜県立益田清風高等学校
第3位:岐阜県立飛騨高山高等学校
以上の5校が飛騨地区代表として2月に開催予定の県大会へ出場いたします。
選手の皆さん、チームスタッフの方々お疲れさまでした。また、大会開催できた事、今大会に関わった全ての方々に感謝いたします。
頑張れ!高校生バレーボーラー!!
2022年01月13日
飛騨地区中学生バレーボール新人戦結果報告
年末からの雪!雪!!雪!!!でまだまだ降り続いております。大人は雪またじに、子供はバレーボールに励む毎日。
以下の通り大会を開催しました。
大会名:令和3年度 飛騨地区中学生バレーボール新人大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和4年1月8日(土)、9日(日)
会場:8日(土)・飛騨高山ビッグアリーナ/メインアリーナ、サブアリーナ、9日(日)・高山市立宮中学校体育館
県内でもCovid-19感染拡大第6波とざわつき始めた時期ではありましたが、感染症防止対策を徹底、入場者制限もかけながら2日間開催いたしました。
【試合結果】

【男子】
優勝:高山市立日枝中学校

準優勝:高山市立丹生川中学校

3位:高山市立中山中学校

3位:高山市立松倉中学校

【女子】
優勝:飛騨市立古川中学校

準優勝:久々野・白川郷・朝日(合同チーム)

3位:高山市立宮中学校

3位:高山市立松倉中学校

以上の8チーム(男子4、女子4)が飛騨地区代表として2月に開催予定の県大会へ出場いたします。
【フォトギャラリー】
今回、結構な枚数を撮影しましたので今回は多数枚掲載します。














































選手の皆さん、チームスタッフの方々お疲れさまでした。入場制限においてご理解・ご協力いただきました保護者(応援者)の皆様、ありがとうございました。また、運営に携わった飛騨バレーボール協会役員、学校関係者の皆様、今大会に関わった全ての方々に感謝いたします。
まだまだ通過点、次は春季大会です。皆さんの更なる成長を楽しみにしています。
以下の通り大会を開催しました。
大会名:令和3年度 飛騨地区中学生バレーボール新人大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和4年1月8日(土)、9日(日)
会場:8日(土)・飛騨高山ビッグアリーナ/メインアリーナ、サブアリーナ、9日(日)・高山市立宮中学校体育館
県内でもCovid-19感染拡大第6波とざわつき始めた時期ではありましたが、感染症防止対策を徹底、入場者制限もかけながら2日間開催いたしました。
【試合結果】

【男子】
優勝:高山市立日枝中学校
準優勝:高山市立丹生川中学校
3位:高山市立中山中学校
3位:高山市立松倉中学校
【女子】
優勝:飛騨市立古川中学校
準優勝:久々野・白川郷・朝日(合同チーム)
3位:高山市立宮中学校
3位:高山市立松倉中学校
以上の8チーム(男子4、女子4)が飛騨地区代表として2月に開催予定の県大会へ出場いたします。
【フォトギャラリー】
今回、結構な枚数を撮影しましたので今回は多数枚掲載します。
選手の皆さん、チームスタッフの方々お疲れさまでした。入場制限においてご理解・ご協力いただきました保護者(応援者)の皆様、ありがとうございました。また、運営に携わった飛騨バレーボール協会役員、学校関係者の皆様、今大会に関わった全ての方々に感謝いたします。
まだまだ通過点、次は春季大会です。皆さんの更なる成長を楽しみにしています。