2025年05月22日

R7 協会長杯争奪バレーボール大会 結果報告

以下の通り開催しました。

大会名:第53回 協会長杯争奪バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和7年5月18日(日)
会場:久々野体育館

新年度になり飛騨バレーボール協会の1発目の一般大会でした🏐
一般男女のエントリーはありませんでしたが、混合の部には4チームのエントリーを頂きまして開催いたしました🙌

【試合結果】
🥇優勝:インパラ


🥈準優勝:ガゼル


🥉第3位:高山クラブ


【フォトギャラリー】






















白熱する場面、迫力あるプレー、爆笑プレーもありのまさにアツく真剣に楽しんでもらえた1日だったのではないでしょうか?
新年度となりニューフェイスの選手の参加やチーム同士の交流も進み今後もますます楽しみになってまいりました!

参加チームに皆様には会場設営と片付けにもご協力いただきありがとうございました😌
無事開催できました事厚く御礼申し上げます。

次回、飛騨バレーボール協会主催大会は「第33回 中日楯争奪ソフトバレーボール大会(令和7年6月22日(日)」を開催いたします。
只今参加チーム募集中です。
詳細は下記URLにて
https://hidava.jimdofree.com/%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E6%A1%88%E5%86%85/%E4%B8%AD%E6%97%A5%E6%A5%AF%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88/
  

Posted by フランキーG at 15:59Comments(0)飛騨協会

2025年05月11日

R7全飛中学生選手権大会 結果報告

以下の通り開催しました。

大会名:令和7年度 全飛中学生バレーボール選手権大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和7年5月10日(土)、11日(日)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ(10日)、高山市立松倉中学校体育館(11日)

【試合結果】

男子の部
🥇優勝:丹生川男子バレーボールクラブ


🥈準優勝:松倉バレーボールクラブ


🥉第3位:下呂市男子バレーボールクラブ


🥉第3位:VC中山



女子の部
🥇優勝:Kuguno VC


🥈準優勝:VC中山


🥉第3位:松倉バレーボールクラブ


🥉第3位:竹原下呂バレーボールクラブ





表彰された男女各4チームが6月開催の県大会に飛騨地区代表として出場します🏐

当日は選手の皆さん、チームスタッフの方々お疲れさまでした。
また、前日準備から運営に携わりご協力頂きました学校・クラブ関係者の皆様、今大会に関わった全ての方々に無事開催できました事感謝いたします。  

Posted by フランキーG at 20:11Comments(0)飛騨協会

2025年05月03日

ソフトバレー大会 参加チーム募集!!

ソフトバレー大会開催!
集えソフトバレーボーラー!!

大会名:第33回 中日楯争奪ソフトバレーボール大会
期日:令和7年6月22日(日)

飛騨地区だけでなく県内、県外からもご参加いただいております🏐
ソフトバレーで1日熱く真剣に楽しみませんか?

大会要項・申込は下記URLより⬇

https://cms.e.jimdo.com/app/sf01d0a5c8c4485b3/p117fb3c032d1d17b?safemode=0&cmsEdit=1  

Posted by フランキーG at 09:47Comments(0)飛騨協会

2025年01月18日

R6飛騨地区中学生バレーボール新人戦 結果報告

以下の通り開催しました。

大会名:令和6年度 飛騨地区中学生バレーボール新人大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和7年1月11日(土)、12日(日)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ(11日)、高山市立日枝中学校体育館(12日)

【試合結果】

男子の部
🥇優勝:VC中山
🥈準優勝:丹生川男子バレーボールクラブ
🥉第3位:高山市立日枝中学校
🎖第4位:高山市立松倉中学校

女子の部
🥇優勝:VC中山
🥈準優勝:松倉バレーボールクラブ
🥉第3位:高山市立宮中学校
🥉第3位:竹原下呂バレーボールクラブ








表彰された男女各4チームが2月開催の県大会に飛騨地区代表として出場します🏐

当日は選手の皆さん、チームスタッフの方々お疲れさまでした。
また、前日準備から運営に携わりご協力頂きました学校・クラブ関係者の皆様、今大会に関わった全ての方々に無事開催できました事感謝いたします。  

Posted by フランキーG at 17:35Comments(0)飛騨協会

2025年01月18日

R6全飛高校バレーボール選手権 結果報告

以下の通り開催しました。

大会名:令和6年度 全飛高校バレーボール選手権大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和6年12月14日(土)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ

【試合結果】
男子の部
🥇優勝:飛騨高山高等学校
🥈準優勝:斐太高等学校
🥉第3位:益田清風高等
※高山工業高校は棄権




女子の部
🥇優勝:飛騨高山高等学校
🥈準優勝:斐太高等学校
🥉第3位:吉城高等学校
第4位:高山西高等学校



選手の皆さん、チームスタッフの方々お疲れさまでした。
当日は運営に携わりご協力頂きました学校・チーム関係者の皆様、今大会に関わった全ての方々に無事開催できました事感謝いたします。  

Posted by フランキーG at 17:23Comments(0)飛騨協会

2024年11月14日

R6協会長楯争奪ソフトバレーボール大会 結果報告

秋は何処に?というくらい一気に寒くなった週末🥶

以下の通り開催しました。

大会名:第29回 協会長楯争奪ソフトバレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和6年11月10日(日)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ

大会当日の朝は0℃という寒さから始まりましたが、会場内ではアツい戦いが繰り広げられました🏐

【試合結果】
※チーム名後ろの( )内はチーム名よみがな
※フリーA、フリーBにおいて優劣は無し

フリーA
🥇優勝:エスポワールA(えすぽわーる えー)


🥈準優勝:影武者 虎(かげむしゃ とら)


🥉3位:TOUGH Ⅰ(たふ いち)



フリーB
🥇優勝:エスポワールB(えすぽわーる びー)


🥈準優勝:クラッチ(くらっち)


🥉3位:諏訪建築(すわけんちく)



【フォトギャラリー】





























選手の皆様、1日お疲れさまでした。また試合後の片付けもお手伝いいただきましてありがとうございました
今年最後のソフトバレーボール大会が開催できました事厚く御礼申し上げます。

次回は「飛騨高山ソフトバレーボール冬季大会(主催:高山バレーボール連盟)/令和7年2月9日(日)」が開催予定です。  

Posted by フランキーG at 10:00Comments(0)飛騨協会

2024年10月04日

R6 山都スポーツ杯争奪大会 結果報告

急に涼しくなった秋?なんですよね(笑)
スポーツの秋です!といっても近年は結構暑さが長引くのでスポーツも大変ですね🌞

以下の通り開催しました。

大会名:第15回 山都スポーツ杯争奪バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
後援:山都スポーツ
期日:令和6年9月29日(日)
会場:久々野体育館

地元スポーツ用品店「山都スポーツ」様にご後援を頂き開催しております今大会も15回を迎えました。15年ですか、早いものですね。前身である大会も30年続き、31年目から山都スポーツ杯に冠をかえての歴史ある大会です。半世紀近くも飛騨のバレーボールにご理解とご協力を賜りありがとうございます🙌
そんな今大会は混合の部のみの開催でした!
白熱するラリー、迫力あるプレー、時にズッコケの爆笑プレーなどまさに熱く真剣に楽しんでもらえた1日となったのではないでしょうか🏐

【試合結果】

🥇優勝:高山クラブ


🥈準優勝:インパラ


🥉3位:ガゼル


【フォトギャラリー】
































参加チームの皆様、1日お疲れさまでした!
また設営・片付けのご協力もいただきありがとうございました😌
無事開催できました事厚く御礼申し上げます。

ご後援頂いた山都スポーツ様のホームページはこちら
https://santo-sports.co.jp/

次回は「第29回 協会長楯争奪ソフトバレーボール大会(令和6年11月10日(日)」を開催いたします。  

Posted by フランキーG at 19:17Comments(0)飛騨協会

2024年08月21日

R6 飛騨ソフトバレーボール交流大会結果報告

連日の猛暑で体もバテ気味・・・盆明けても日中はまだまだ暑い🌞

以下の通り開催しました。

大会名:第10回 飛騨ソフトバレーボール交流大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和6年8月18日(日)
会場:古川トレーニングセンター

飛騨市での開催にこだわって企画された今大会も10年が経ち、記念すべき第10回を迎えました🙌
今大会は18チームに参加いただきました。
当日はドンピシャリの真夏日で暑い中、アツい戦いが繰り広げられました🏐

【試合結果】
※チーム名後ろの( )内はチーム名よみがな
※フリー①、フリー②において優劣は無し

フリー①
🥇優勝:エスポワールB (えすぽわーる びー)


🥈準優勝:エスポワールC (えすぽわーる しー)


🥉3位:小坂クラブ (おさかくらぶ)



フリー②
🥇優勝:エスポワールA (えすぽわーる えー)


🥈準優勝:クラッチ (くらっち)


🥉3位:ういんず (ういんず)



【フォトギャラリー】



















試合間の休憩時間の設定・換気や塩分補給用の塩タブレットの配布など熱中症対策を講じながら運営いたしました。
参加チームの皆様、暑くアツい1日でしたがお疲れさまでした。また試合後の片付けもお手伝いいただきましてありがとうございました😌
熱中症にかかる選手もなく、ケガもなく無事開催できました事厚く御礼申し上げます。

次回は「第15回 山都スポーツ杯争奪バレーボール大会(令和6年9月29日)」を開催いたします。
  

Posted by フランキーG at 18:27Comments(0)飛騨協会

2024年08月08日

R6 協会長杯小学生大会結果報告

暑いアツい夏🔥
以下の通り開催しました。

大会名:令和6年度 協会長杯争奪小学生バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和6年8月4日(日)
会場:久々野体育館、久々野小学校体育館、久々野中学校体育館

【試合結果】
本戦


優勝: Mates boy(めいつぼーい)


準優勝: 国府ウイングクラブ(こくふういんぐくらぶ)


第3位: 古川ジュニアバレーボール(ふるかわじゅにあばれーぼーる)




オープン戦














暑いアツい1日でしたね、選手・チームスタッフ・保護者・応援者の皆さんお疲れさまでした🙌
また、運営に携わっていただきました関係者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました🙌

暑さ対策をしながら暑さに負けないアツい活躍をお祈りいたします🏐
あっという間に夏が過ぎ、イベント満載な秋に突入しますね❗頑張れ小学生バレーボーラー‼  

Posted by フランキーG at 11:09Comments(0)飛騨協会

2024年06月26日

R6中日楯争奪ソフトバレーボール大会 結果報告

梅雨の合間の曇天で蒸し暑い日が続いてますね、この時期には異常の暑さであったり降雨と思えばめちゃくちゃな降り方をしたりと自然には敵いません泣

以下の通り開催しました。

大会名:第32回 中日楯争奪ソフトバレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
後援:中日新聞社
期日:令和6年6月23日(日)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ

今大会は19チームに参加いただきました。
近年はコロナの影響もあってか参加チームは少ない傾向でしたが、今回は賑やかに開催することができました。

【試合結果】
※チーム名後ろの( )内はチーム名よみがな
※フリーA、フリーBにおいて優劣は無し

フリーA
🥇優勝:Bunju(ばんじゅ)


🥈準優勝:クラッチ(くらっち)


🥉3位:エスポワールA(えすぽわーるえー)



フリーB
🥇優勝:楽笑(らくしょう)


🥈準優勝:小坂くらぶ(おさかくらぶ)


🥉3位:エスポワールC(えすぽわーるしー)



レディースの部
🥇優勝:ういんず(ういんず)


🥈準優勝:T-CAT(てぃーきゃっと)


🥉3位:T-FOX(てぃーふぉっくす)



【フォトギャラリー】















先月開催しました協会長杯争奪大会に続いて今大会も飛騨神岡高校女子バレーボール部の部員の皆さんが参加しました。部員の子達を思う顧問の先生の熱意に頭が下がります(飛騨神岡高校女子バレー部の状況やいきさつについては「協会長杯争奪大会ブログにて」)
当協会はもちろん参加チームにもその旨をお伝えしまして快諾を頂き、フリーの部にも負けないくらいなアツく真剣に楽しい1日になりました!
最後にはレディースの部参加チームの皆さんと一緒に撮影camera1


バレーボールで人と人とが繋がっていく素晴らしさを感じて日々の部活動に打ち込んでくれたら嬉しく思います🏐

参加チームの皆様には試合後の片付けもお手伝いいただきましてありがとうございました😌
無事開催できました事厚く御礼申し上げます。

次回は令和6年8月18日(日)「第10回 飛騨ソフトバレーボール交流大会」を開催いたします。  

Posted by フランキーG at 11:52Comments(0)飛騨協会

2024年05月26日

R6協会長杯争奪バレーボール大会 結果報告

春とは思えないような暑さが続いてますね、週明けには台風の影響でしょうか一気に天候も下り坂。昼夜の寒暖差が大きいですが体調を崩さないよう心がけをしていきましょう!

以下の通り開催しました。

大会名:第52回 協会長杯争奪バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和6年5月26日
会場:飛騨高山ビッグアリーナ

今大会は混合の部のみのエントリーでした。この時期は各所でイベントや田植えなどで非常に忙しい方もみえ、参加は少ないですがそれでもエントリーして頂いたチームの皆さんがバレーボールを熱く真剣に楽しめるようローカルルールも交え開催いたしました。

【試合結果】
混合の部
優勝:ジオン



準優勝:インパラ



【フォトギャラリー】













今大会、飛騨神岡高等学校女子バレーボール部の部員の皆さんが参加しました。混合の部の参加基準では高校生の参加は不可としておりますが、現在部員4名ということで公式戦はもちろん、試合自体を成立させることができない状況でなんとか試合を経験させてあげたいとの相談を受けました。参加チームにもこの旨を伝え高校生参加に快諾頂きました。ありがとうございました。
本来であれば自校のバレー部としてインターハイや春高バレー予選を経験していくところですが、地元社会人チームの方々をはじめとする応援体制により実現した大会となりました。
同チームには飛騨神岡高校女子バレー部員と一緒に顧問・副顧問の先生も同じユニフォームを着て同じコートに立ち、大声を張り上げみんなでボールを繋いでいた場面が印象的でした。普段は師弟関係でも今大会はチームメイト。いつもと違うバレーボールを楽しんでもらえたのではないでしょうか。
ひとつのボールで人と人が繋がっていく、バレーボールって素晴らしい!と再認識した大会となりました。
参加チームの皆様には設営の協力も頂きありがとうございました。無事開催できました事厚く御礼申し上げます。
  

Posted by フランキーG at 16:33Comments(0)飛騨協会

2024年05月18日

R6全飛中学生選手権大会 結果報告

春をむかえ4月より1学年進級して初の公式戦、現チームは夏の集大成にむけていよいよ調整・ラストスパートをかけていく時期ですね。

以下の通り開催いたしました。

大会名:令和6年度 全飛中学生バレーボール選手権大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和6年5月11日(土)、12日(日)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ、高山市立国府中学校体育館

【試合結果】



【男子】
優勝:高山市立松倉中学校



準優勝:白川村立白川郷学園



第3位:下呂市バレーボールクラブ



第4位:VC中山




【女子】
優勝:久々野バレーボールクラブ



準優勝:高山市立中山中学校



第3位:高山市立松倉中学校・清見中学校合同



第3位:高山市立日枝中学校



以上の8チーム(男子4、女子4)が飛騨地区代表として6月開催の県大会へ出場いたします。

当日は選手の皆さん、チームスタッフの方々お疲れさまでした。
また、前日準備から運営に携わりご協力頂きました学校・クラブ関係者の皆様、今大会に関わった全ての方々に無事開催できました事感謝いたします。

次はいよいよ中体連ですね。まだまだこれから!頑張れ中学生バレーボーラー!!


  

Posted by フランキーG at 13:57Comments(0)飛騨協会

2024年01月22日

R5飛騨地区中学生新人大会結果報告

今冬は雪も少なく日常生活は過ごしやすいですが、インフルエンザやコロナが流行ってきているそうです。受験シーズンでの流行は精神的なストレスもあり不安な事もあると思いますが感染防止対策をしながら過ごして参りましょう。

以下の通り開催いたしました。

大会名:令和5年度 飛騨地区中学生新人バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和6年1月13日(土)、14日(日)
会場:飛騨市立古川中学校体育館、古川トレーニングセンター、高山市立国府中学校体育館、高山市立松倉中学校体育館

【試合結果】



【男子】
優勝:高山市立松倉中学校


準優勝:VC中山・白川村立白川郷学園 合同
第3位:高山市立日枝中学校
第4位:下呂市バレーボール部


【女子】
優勝:久々野バレーボールクラブ


準優勝:高山市立中山中学校
第3位:高山市立東山中学校
第3位:高山市立松倉中学校

以上の8チーム(男子4、女子4)が飛騨地区代表として2月開催の県大会へ出場いたします。

当日は選手の皆さん、チームスタッフの方々お疲れ様でした。
また、運営に携わりご協力頂きました学校・クラブ関係者の皆様、今大会に関わった全ての方々に無事開催できました事感謝いたします。

次は春の選手権大会(5月)ですね。まだまだこれから!頑張れ中学生バレーボーラー!!  

Posted by フランキーG at 12:57Comments(0)飛騨協会

2023年10月28日

R5協会長楯争奪ソフトバレーボール大会 結果報告

暑いだの寒いだのと語っているうちに気付けば今年もあと2か月ではありませんか。巷ではハロウィンで盛り上がり、それが終わるともうクリスマスですか、早いものです。

以下の通り開催いたしました。

大会名:第28回 協会長楯争奪ソフトバレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和5年10月22日(日)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ

寒い朝でしたが、試合前のアップ時間を予定より多く設定し進行いたしました。始まってしまえば活気あるプレーと声が会場内に響き渡りアツい戦いが繰り広げられました。

【試合結果】
※チーム名後ろの( )内はチーム名よみがな
※フリー①、フリー②において優劣はなし

フリー①
優勝:エスポワールA(えすぽわーる えー)



準優勝:諏訪建築(すわけんちく)



3位:疾風組(かぜぐみ)



フリー②
優勝:エスポワールC(えすぽわーる しー)



準優勝:影武者 龍(かげむしゃ りゅう)



3位:エスポワールB(えすぽわーる びー)




【フォトギャラリー】

















選手の皆さん、お疲れ様でした。アツく楽しい1日を過ごして頂けましたでしょうか?

次回は11月26日(日)「飛騨高山ソフトバレーボール冬季大会」(主催:高山バレーボール連盟)が開催予定です。

次回のたくさんのご参加をお待ちしております。
また、「大会に参加してみたいな~」やソフトバレーにご興味を持たれた方など新規の方大歓迎です!
まずはブログコメントにてお問合せ下さいませ。  

Posted by フランキーG at 09:31Comments(0)飛騨協会

2023年10月18日

R5山都スポーツ杯結果報告

10月に入り一気に涼しくなりましたね。涼しいどころか寒いとすら感じる日も。体がまだ気候に順応しきれていない今日この頃です。

以下の通り開催いたしました。

大会名:第14回 山都スポーツ杯争奪バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
後援:山都スポーツ
期日:令和5年10月15日(日)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ

地元スポーツ用品店、山都スポーツ様に後援頂き開催しております秋の恒例大会、今大会は混合の部に6チームの参加をいただきました。

【試合結果】
※チーム名後ろの( )内はチーム名よみがな

優勝:高山クラブ(たかやまくらぶ)



準優勝:インパラ(いんぱら)



3位:オリックス(おりっくす)



【フォトギャラリー】













選手の皆さん、アツく楽しい1日を過ごしていただけましたでしょうか?
参加チームの皆様には設営の協力も頂きありがとうございました。無事開催できましたこと厚く御礼申し上げます。

12月24日(日)は高山カップ/一般6人制大会(主催:高山バレーボール連盟)が開催予定です。
  

Posted by フランキーG at 07:13Comments(0)飛騨協会

2023年09月03日

R5飛騨ソフトバレーボール交流大会結果報告

盆が過ぎて夜は少しずつ涼しくなってはきましたが日中は暑さが続きますね。早く過ごしやすくなってほしいと願うばかりです。

以下の通り開催いたしました。

大会名:第9回 飛騨ソフトバレーボール交流大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和5年8月20日(日)
会場:古川トレーニングセンター

大会当日は朝から本当に暑い1日でした。毎年盆過ぎに開催しております当大会ですが、ここまで暑かったのは初めてでした。風がボールに与える影響が大きいため、試合中は窓を開けて換気ができませんので試合間に調整して換気を実施しながら運営しました。
今大会は13チームの参加を頂き、2ブロックに分かれてそれぞれ総当たり戦を行いました。暑さに負けそうでしたがいつも通りアツい試合が繰り広げられました。

【試合結果】
※チーム名後ろの( )内はチーム名よみがな

フリー①
優勝:小坂クラブ(おさかくらぶ)



準優勝:エスポワールB(えすぽわーる びー)



3位:TOUGH Ⅱ(たふ に)




フリー②
優勝:エスポワールC(えすぽわーる しー)



準優勝:本家 闘志郎(ほんけ とうしろう)



3位:エスポワールA(えすぽわーる えー)



【フォトギャラリー】



























選手・応援者の皆様にもご協力いただき、熱中症や体調不良者、怪我人が1人も出る事なく大会を終えることができましたこと厚く御礼申し上げます。
次のソフトバレーボール大会は10月22日(日)開催予定です。
たくさんの参加をお待ちしております。  

Posted by フランキーG at 15:03Comments(0)飛騨協会

2023年08月16日

R5協会長杯小学生大会結果報告

今年は猛暑日が多いですね。
猛暑か台風かといった極端な夏です。盆をむかえ、少しづつ涼しくなっていくのでしょうが日中はまだまだ暑い日が続きそうです。無理せず熱中症対策に努めてまいりましょう。

以下の通り開催いたしました。

大会名:令和5年度 協会長杯争奪小学生バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和5年8月6日(日)
会場:久々野体育館、高山市立久々野中学校体育館、高山市立久々野小学校体育館

【試合結果】




優勝: 宮ジュニアバレーボールクラブ



準優勝: 久々野少女バレーボールクラブ



3位: 国府ウイング
















暑いアツい1日でしたが、選手・保護者・応援者の皆さんお疲れ様でした。また、運営に携わっていただいた関係者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

小学生カテゴリもイベント満載な秋に突入です。頑張れ!小学生バレーボーラー!! 
  

Posted by フランキーG at 09:29Comments(0)飛騨協会

2023年05月16日

第31回中日楯争奪ソフトバレーボール大会 結果報告

ゴールデンウイークも終わりましたね。新型コロナも第5類感染症へ移行され初の日曜日。

以下の通り開催いたしました。

大会名:第31回 中日楯争奪ソフトバレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
後援:中日新聞社
期日:令和5年5月14日(日)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ

朝から雨天、少し涼しいかと思いましたが屋内の為、湿度高めで逆に暑い1日でした。もちろん選手の皆様はもっと熱いアツい戦いを繰り広げました。
14チームに参加いただきました。各試合フルセットが続出の戦い。まさにバレーボール尽くしの1日となりました。
















【試合結果】
※チーム名後ろの( )内はチーム名よみがな

フリー①
優勝:本家 闘志郎 (ほんけ とうしろう)



準優勝:エスポワールA (えすぽわーる えー)



3位:影武者 虎 (かげむしゃ とら)



フリー②
優勝:クラッチ (くらっち)



準優勝:芝桜 (しばざくら)



3位:元祖 闘志郎 (がんそ とうしろう)



当たり前と感じていた日常が戻りつつあるのだと実感した大会でした。コロナはなくなったわけではありませんので日頃の体調管理に努めて過ごしていけたらと思います。
次回のソフトバレー大会は8月20日(日)、「飛騨ソフトバレーボール交流大会」を開催いたします。たくさんのご参加お待ちしております。暑い夏にアツく盛り上がりましょう!!  

Posted by フランキーG at 18:11Comments(0)飛騨協会

2023年05月10日

R5全飛中学校バレーボール選手権大会結果報告

春ですね。暖かくなってきたのはいいのですが、夜との寒暖差が・・・厳しいですね。体調崩さないよう参りましょう。

以下の通り開催しました。

大会名:令和5年度 全飛中学校バレーボール選手権大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和5年5月6日(土)、7日(日)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ(5月6日)、飛騨市立古川中学校体育館(5月7日)

いよいよ新型コロナも5類感染症へと移行されました。今大会は移行を見据えての感染症対策を講じながらの開催となりました。ただし、従来のスタイルに戻しながらとし、観戦者の制限なども緩和しました。孫の応援にと足を運んだ祖父母の方々の姿も多くみられコロナ前のような大会が戻ってき始めたのだとしみじみと感じました。
主役の子供達はというと新人戦から約4か月、1学年進級してたくましくなった姿を見ることができました。

【試合結果】



【男子】
優勝:高山市立丹生川中学校



準優勝:高山市立松倉中学校



3位:下呂市立萩原南・北中学校(合同)




3位:高山市立中山中学校



【女子】
優勝:高山市立松倉中学校



準優勝:高山市立久々野中学校



3位:飛騨市立古川中学校



3位:高山市立国府中学校



以上の8チーム(男子4、女子4)が飛騨地区代表として6月に開催の県大会へ出場いたします。

【フォトギャラリー】
今回盛りだくさん掲載します







































































































































選手の皆さん、チームスタッフの方々お疲れさまでした。
また、運営に携わり協力いただきました学校関係者の皆様、今大会に関わった全ての方々に無事2日間開催できました事感謝いたします。

さあ、次は中体連大会(7月)ですね。まだまだこれから!頑張れ中学生バレーボーラー!!
  

Posted by フランキーG at 09:53Comments(0)飛騨協会

2023年01月10日

R4飛騨地区中学生バレーボール新人戦結果報告

今シーズンも雪が多いのでは?と予想されていましたが、今のところ少なめで交通状況も悪くないですね。でも朝晩は冷え込むので移動や運転には一層の注意を心がけてまいりましょう。

以下の通り開催しました。

大会名:令和4年度 飛騨地区中学生新人バレーボール大会
主催:飛騨バレーボール協会
期日:令和5年1月7日(土)、8日(日)
会場:飛騨高山ビッグアリーナ(1月7日)、高山市立松倉中学校体育館(1月8日)

今大会も新型コロナ対策による入場者制限を設けての開催をしました。
両日とも朝こそ寒かったですが、日中は晴天に恵まれ1月ではなかなかない暖かい開催となりました。屋内競技ですので直接天気には左右されないのですが、観戦者入替制による館外待機される保護者の方たちには恵の晴天だったのではないでしょうか。
さて、館内での主役の子供たちはといいますと新チーム体制になって約半年弱の練習の成果を発揮する大会となりました。ユニフォームを着ての公式戦は2回目、慣れない広く天井も高い会場にも戸惑ったかもしれませんが、元気よくプレーをしている姿が印象的でした。

【試合結果】




【男子】
優勝:高山市立中山中学校


準優勝:高山市立松倉中学校


第3位:高山市立丹生川中学校


第3位:下呂市立萩原南中学校・萩原北中学校(合同チーム)



【女子】
優勝:高山市立松倉中学校


準優勝:高山市立国府中学校


第3位:下呂市立竹原中学校


第3位:飛騨市立古川中学校



以上の8チーム(男子4、女子4)が飛騨地区代表として2月に開催予定の県大会へ出場いたします。


【フォトギャラリー】











































































選手の皆さん、チームスタッフの方々、お疲れさまでした。
入場制限においてご理解・ご協力いただきました観戦者(保護者)の皆様ありがとうございました。入場口も混乱する事なくスムーズに入替できました。また、運営に携わり協力頂いた学校関係者の皆様、今大会に関わった全ての方々に無事2日間開催できました事感謝いたします。

まだまだ通過点です。次回は春季大会(5月)です。学年も1つ進級し、ますますたくましく成長した皆さんの姿が見られることを楽しみにしています。  

Posted by フランキーG at 17:22Comments(0)飛騨協会