飛騨高山バレー情報局 › 2016年10月
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2016年10月26日
山都スポーツ杯大会報告
こんにちは。飛騨バレーボール協会事務局です。
10月16日(日)に開催されました「第7回 山都スポーツ杯争奪バレーボール大会」の報告です。
高山市内にあります山都スポーツ様に協賛頂き、毎年秋の恒例の大会となっております。
秋は何かと多方面での行事も多いなか、社会人になってもバレーボールでハッスルしているチームが真剣勝負でぶつかり合いました。
試合結果です↓↓↓
《 一般男子 》
優勝 H.V.C(飛騨バレーボールクラブ)

2位 勇鷲A
《 一般女子 》
優勝 H.V.C(飛騨バレーボールクラブ)

2位 飛騨クラブ
《 混合 》
優勝 トロプス

2位 久美愛厚生病院
今大会より一般男女に新しいチームが参戦し、共に優勝を果たしました。
これからも新しく活気のあるチームが誕生し飛騨のバレーボールが盛り上がる事を願います。
子供たちの学生バレーから社会人バレーへ繋がっていくといいですね。
10月16日(日)に開催されました「第7回 山都スポーツ杯争奪バレーボール大会」の報告です。
高山市内にあります山都スポーツ様に協賛頂き、毎年秋の恒例の大会となっております。
秋は何かと多方面での行事も多いなか、社会人になってもバレーボールでハッスルしているチームが真剣勝負でぶつかり合いました。
試合結果です↓↓↓
《 一般男子 》
優勝 H.V.C(飛騨バレーボールクラブ)
2位 勇鷲A
《 一般女子 》
優勝 H.V.C(飛騨バレーボールクラブ)
2位 飛騨クラブ
《 混合 》
優勝 トロプス
2位 久美愛厚生病院
今大会より一般男女に新しいチームが参戦し、共に優勝を果たしました。
これからも新しく活気のあるチームが誕生し飛騨のバレーボールが盛り上がる事を願います。
子供たちの学生バレーから社会人バレーへ繋がっていくといいですね。
2016年10月08日
ソフトバレー大会案内
こんにちは。秋もすっかり秋になってまいりまして、夜はもう寒いですね~。
飛騨バレーボール協会事務局よりソフトバレー大会のご案内です。
年度当初の年間大会スケジュールでは11月20日になっておりましたが、開催会場の都合により11月27日開催と変更になりました。例年参加頂いておりますチームには随時大会案内・申込書を送らせていただきます。

初めての参加を希望されるチームの方、大会に興味がある、ソフトバレーに興味がある方は下記までお問合せ下さい。
問合先 飛騨バレーボール協会 事務局 0577-77-9346(平日10:00~17:00)
飛騨バレーボール協会事務局よりソフトバレー大会のご案内です。
年度当初の年間大会スケジュールでは11月20日になっておりましたが、開催会場の都合により11月27日開催と変更になりました。例年参加頂いておりますチームには随時大会案内・申込書を送らせていただきます。

初めての参加を希望されるチームの方、大会に興味がある、ソフトバレーに興味がある方は下記までお問合せ下さい。
問合先 飛騨バレーボール協会 事務局 0577-77-9346(平日10:00~17:00)
2016年10月05日
町内対抗バレーボール大会 結果
おはようございます。連盟村上です。
昨日、町内対抗バレーボール大会、準決勝、決勝を
ビックアリーナで行いました。




最後の最後まで、熱戦が続きアリーナの中は
熱気があふれていました。
今年は、大きなけがもなく無事終了できありがとう
ございました。
結果報告
混合の部
優勝
上岡本町A

準優勝
三福寺町A

3位
下岡本町B 、下林町


女子の部
優勝
一宮町A

準優勝
丹生川町

3位
桐生町 、下岡本町


以上の結果になりました。
選手の皆様、役員の皆様お疲れ様でした。
また、各町内の役の方ありがとうございました。
来年は、もっとチームが増えることを期待しています。
昨日、町内対抗バレーボール大会、準決勝、決勝を
ビックアリーナで行いました。
最後の最後まで、熱戦が続きアリーナの中は
熱気があふれていました。
今年は、大きなけがもなく無事終了できありがとう
ございました。
結果報告
混合の部
優勝
上岡本町A
準優勝
三福寺町A
3位
下岡本町B 、下林町
女子の部
優勝
一宮町A
準優勝
丹生川町
3位
桐生町 、下岡本町
以上の結果になりました。
選手の皆様、役員の皆様お疲れ様でした。
また、各町内の役の方ありがとうございました。
来年は、もっとチームが増えることを期待しています。
2016年10月04日
町内対抗バレーボール大会2日目
おはようございます。
連盟村上です。
昨日、大会2日目を行い。
各コート熱戦の末ベスト4が出そろいました。
混合の部
三福寺町A 下林町 上岡本町A 下岡本町B
女子の部
一宮町A 桐生町 下岡本町 丹生川町
本日、準決勝、決勝がビックアリーナで午後7時から
行います。
みなさん応援をよろしくお願いします。



連盟村上です。
昨日、大会2日目を行い。
各コート熱戦の末ベスト4が出そろいました。
混合の部
三福寺町A 下林町 上岡本町A 下岡本町B
女子の部
一宮町A 桐生町 下岡本町 丹生川町
本日、準決勝、決勝がビックアリーナで午後7時から
行います。
みなさん応援をよろしくお願いします。
2016年10月03日
町内対抗バレーボール大会
おはようございます。
連盟の村上です。
昨日、ビックアリーナで第53回町内対抗バレーボール大会
を行いました。
今回は、体育協会70周年記念大会として開催しました。
各チーム、熱い試合となり体育館の温度も上昇し
選手の方、応援の方も汗だくでした。
夜の宴もよく飲めたのではないでしょうか?
さて、本日決勝トーナメント2回戦、明日準決勝、決勝を
行います。 応援をよろしくお願いします。




今回、初めて私の地区でもチームを作りださせてもらいましたが、
練習不足で惨敗。
夜は、来年に向けての熱い話し合いを行ったため、
本日、各節々の痛みに加え、頭の痛みまで
襲われている状態です‥つらい
連盟の村上です。
昨日、ビックアリーナで第53回町内対抗バレーボール大会
を行いました。
今回は、体育協会70周年記念大会として開催しました。
各チーム、熱い試合となり体育館の温度も上昇し
選手の方、応援の方も汗だくでした。
夜の宴もよく飲めたのではないでしょうか?
さて、本日決勝トーナメント2回戦、明日準決勝、決勝を
行います。 応援をよろしくお願いします。
今回、初めて私の地区でもチームを作りださせてもらいましたが、
練習不足で惨敗。
夜は、来年に向けての熱い話し合いを行ったため、
本日、各節々の痛みに加え、頭の痛みまで
襲われている状態です‥つらい