飛騨高山バレー情報局 › 高山連盟
2019年10月09日
町内対抗バレーボール大会 結果
おはようございます
高山バレーボール連盟です。
昨日、
『第34回市民スポーツ大会兼
第56回高山市町内対抗バレーボール大会』
の準決勝、決勝がビックアリーナで行いました。







どのチームも一歩も譲らない試合ばかりで、
どこが優勝してもおかしくない試合内容でした。


試合結果は以下になります。
混合の部
優勝 丹生川B

準優勝 上岡本町A

3位 下林町 丹生川町A (写真は下林町)

女子の部
優勝 本母町

準優勝 桐生町

3位 下岡本町 丹生川町
優勝された、丹生川町Bチーム、 本母町チーム おめでとうございました。
また、惜しくも優勝を逃した各チームの皆様、来年は優勝目指して
頑張ってください。
また、選手の皆様、各町内の体育委員の方、連盟役員の方々
大変お疲れ様でした。
皆様方のおかげで、スムーズに試合進行ができたことに
感謝申し上げます。
それでは、来年もよろしくお願いします。
高山バレーボール連盟です。
昨日、
『第34回市民スポーツ大会兼
第56回高山市町内対抗バレーボール大会』
の準決勝、決勝がビックアリーナで行いました。
どのチームも一歩も譲らない試合ばかりで、
どこが優勝してもおかしくない試合内容でした。
試合結果は以下になります。
混合の部
優勝 丹生川B
準優勝 上岡本町A
3位 下林町 丹生川町A (写真は下林町)
女子の部
優勝 本母町
準優勝 桐生町
3位 下岡本町 丹生川町
優勝された、丹生川町Bチーム、 本母町チーム おめでとうございました。
また、惜しくも優勝を逃した各チームの皆様、来年は優勝目指して
頑張ってください。
また、選手の皆様、各町内の体育委員の方、連盟役員の方々
大変お疲れ様でした。
皆様方のおかげで、スムーズに試合進行ができたことに
感謝申し上げます。
それでは、来年もよろしくお願いします。
2019年10月08日
町内対抗バレーボール大会 2
おはようございます
高山バレーボール連盟です。
さて、昨日も『町内対抗バレーボール大会』
決勝トーナメント2回戦、3回戦が行われました。
どの試合も、譲らない展開が多く見ごたえの
ある試合ばかりでした。
ベスト4が出そろいましたので、報告します。
混合の部
丹生川町 A
丹生川町 B
上岡本町 A
下林町
本日、準決勝、決勝を行います。
第一試合は午後7時から
混合の部
丹生川町A 対 上岡本町A
女子の部
本母町 対 丹生川町
です。
選手の皆様、審判補助の方は時間に遅れないように
よろしくお願いします。
昨日、カメラを忘れて試合風景が残せませんでした。
すいません。日曜日の風景を載せます。


高山バレーボール連盟です。
さて、昨日も『町内対抗バレーボール大会』
決勝トーナメント2回戦、3回戦が行われました。
どの試合も、譲らない展開が多く見ごたえの
ある試合ばかりでした。
ベスト4が出そろいましたので、報告します。
混合の部
丹生川町 A
丹生川町 B
上岡本町 A
下林町
本日、準決勝、決勝を行います。
第一試合は午後7時から
混合の部
丹生川町A 対 上岡本町A
女子の部
本母町 対 丹生川町
です。
選手の皆様、審判補助の方は時間に遅れないように
よろしくお願いします。
昨日、カメラを忘れて試合風景が残せませんでした。
すいません。日曜日の風景を載せます。
2019年10月07日
町内対抗バレーボール大会
おはようございます。
高山バレーボール連盟です。
昨日から
『高山市町内対抗バレーボール大会』
を開催しました。
本年度から、高山市スポーツ大会の
名称を付けて、今回で56回目を
迎えることができました。
今大会は、事前から行事が重なるために
参加チームの減少が懸念されましたが、
各町内の方々にはいろいろ苦労して
いただき、若干少なくはなりましたが、
チーム数が多く減ることはなく、開催できたこと
大変、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
さて、大会1日目から、白熱した試合が展開され
みなさんいい汗をかいて見えました。




各チームのみなさんお疲れ様でした。
夜の、会場ではまたみなさん頑張って見えたのではないのでしょうか。
さて、本日もビックアリーナで決勝トーナメント2回戦を行います。
応援をよろしくお願いします。
高山バレーボール連盟です。
昨日から
『高山市町内対抗バレーボール大会』
を開催しました。
本年度から、高山市スポーツ大会の
名称を付けて、今回で56回目を
迎えることができました。
今大会は、事前から行事が重なるために
参加チームの減少が懸念されましたが、
各町内の方々にはいろいろ苦労して
いただき、若干少なくはなりましたが、
チーム数が多く減ることはなく、開催できたこと
大変、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
さて、大会1日目から、白熱した試合が展開され
みなさんいい汗をかいて見えました。
各チームのみなさんお疲れ様でした。
夜の、会場ではまたみなさん頑張って見えたのではないのでしょうか。
さて、本日もビックアリーナで決勝トーナメント2回戦を行います。
応援をよろしくお願いします。
2019年07月21日
連盟杯バレーボール大会結果
こんにちは、高山バレーボール連盟です
本日、久々野体育館で
『連盟杯 バレーボール大会(混合の部)』
を行いました。
中体連の大会がある中、チーム数が
心配しましたが、5チームの参加があり
開催することができました。
各試合とも、白熱た大変熱い
大会になりました。
試合風景




結果
優勝 EXE A

準優勝 ネオ・ジオン

3位 フレンズ

選手のみなさん、役員のみなさんありがとうございました。
次回の参加もお待ちしております。
本日、久々野体育館で
『連盟杯 バレーボール大会(混合の部)』
を行いました。
中体連の大会がある中、チーム数が
心配しましたが、5チームの参加があり
開催することができました。
各試合とも、白熱た大変熱い
大会になりました。
試合風景
結果
優勝 EXE A
準優勝 ネオ・ジオン
3位 フレンズ
選手のみなさん、役員のみなさんありがとうございました。
次回の参加もお待ちしております。
2019年05月23日
令和元年度 大会日程
今年度の大会日程です。
飛騨バレーボール協会、高山バレーボール連盟の主催及び関連する大会です。

これ以外にも高校、中学、小学、ママさん各団体での大会で1年間、バレーボール満載です。
小学1年生からママさんまで幅広く、そして長がぁ~くできるバレーボール、皆さんもレッツバリボー!!
飛騨バレーボール協会、高山バレーボール連盟の主催及び関連する大会です。

これ以外にも高校、中学、小学、ママさん各団体での大会で1年間、バレーボール満載です。
小学1年生からママさんまで幅広く、そして長がぁ~くできるバレーボール、皆さんもレッツバリボー!!
2019年04月21日
第36回飛騨高山ソフトバレーボール大会 結果
今晩は高山バレーボール連盟です。
本日、国府小学校にて
『第36回飛騨高山ソフトバレーボール大会』
を行いました。
今回は、色々な事が重なりチーム数が
18チームと少なかったですが、各試合は
とても見応えのある試合ばかりで
試合の写真を撮るのも忘れる位でした。
それでは、試合結果の報告します。
フリーの部
優勝 C-forest
準優勝 エスポワール
3位 諏訪建築
ブロンズの部
優勝 クラッチ
準優勝 影武者 虎
3位 ういんず
レディースの部
優勝 みらくる4
準優勝 C-style
3位 Le Lien
以上の結果になりました。
(すいません。写真の貼り付けができない)
各チームの皆様お疲れ様でした。
次回は、飛騨協会主催で5月26日よていです。
よろしくお願いします。
本日、国府小学校にて
『第36回飛騨高山ソフトバレーボール大会』
を行いました。
今回は、色々な事が重なりチーム数が
18チームと少なかったですが、各試合は
とても見応えのある試合ばかりで
試合の写真を撮るのも忘れる位でした。
それでは、試合結果の報告します。
フリーの部
優勝 C-forest
準優勝 エスポワール
3位 諏訪建築
ブロンズの部
優勝 クラッチ
準優勝 影武者 虎
3位 ういんず
レディースの部
優勝 みらくる4
準優勝 C-style
3位 Le Lien
以上の結果になりました。
(すいません。写真の貼り付けができない)
各チームの皆様お疲れ様でした。
次回は、飛騨協会主催で5月26日よていです。
よろしくお願いします。
2019年02月18日
第35回飛騨高山ソフトバレーボール大会結果
こんばんは、高山バレーボール連盟です
結果報告が遅くなりすいません。
昨日、ビックアリーナ メイン会場において、
『第35回 飛騨高山ソフトバレーボール大会』
を開催しました。
予定していた日にちを、高山市事業の関係で
一週間延ばしてしまい申し訳ありませんでした。
また、朝からこちらの手違いでバタバタしてしまい、各チームに
ご迷惑をかけまして申し訳ありませんでした。
ただ、今回27チームの参加があり、大いに盛り上がりました。
試合風景





試合結果
フリーの部
優勝 エスポワール

準優勝 PAD

3位 芝桜
メンズの部
優勝 ういんず

準優勝 疾風組

3位 闘志郎

レディースの部
優勝 Nexus

準優勝 みらくる4

3位 C-styie

各チームの皆様お疲れ様でした。また、ありがとうございました。
役員の皆様もお疲れ様でした。
次回、4月に予定していますので、よろしくお願いします。
ps 昼過ぎにパソコンの試合結果のデーターがぶっ飛んだ時はどうなることかと焦りましたが、
手書きもしていて助かりました・・・ m君気をつけましょう!!
結果報告が遅くなりすいません。
昨日、ビックアリーナ メイン会場において、
『第35回 飛騨高山ソフトバレーボール大会』
を開催しました。
予定していた日にちを、高山市事業の関係で
一週間延ばしてしまい申し訳ありませんでした。
また、朝からこちらの手違いでバタバタしてしまい、各チームに
ご迷惑をかけまして申し訳ありませんでした。
ただ、今回27チームの参加があり、大いに盛り上がりました。
試合風景
試合結果
フリーの部
優勝 エスポワール
準優勝 PAD
3位 芝桜
メンズの部
優勝 ういんず
準優勝 疾風組
3位 闘志郎
レディースの部
優勝 Nexus
準優勝 みらくる4
3位 C-styie
各チームの皆様お疲れ様でした。また、ありがとうございました。
役員の皆様もお疲れ様でした。
次回、4月に予定していますので、よろしくお願いします。
ps 昼過ぎにパソコンの試合結果のデーターがぶっ飛んだ時はどうなることかと焦りましたが、
手書きもしていて助かりました・・・ m君気をつけましょう!!
2018年11月11日
高山カップ バレーボール大会
皆様、こんにちは高山バレーボール連盟です
本日、久々野体育館で
『高山カップ バレーボール大会』
を開催しました。
一般の大会は今年度最後の大会となりましたが、
4チームのエントリーがあり大変盛り上がりました。
4チーム紹介
丹生川A

丹生川B

RED CROSS

勇 鷲

人が足りず、私も老体にムチをいれて、出場するもチームの
足を引っ張ることしかできず、醜態をさらしてしまいました。




試合結果
優勝 丹生川A
準優勝 RED CROSS
3位 勇 鷲
各チームの方々や役員の方々のおかげでスムーズに
終わることができました。ありがとうございました。
来年度も、またよろしくお願いします。
本日、久々野体育館で
『高山カップ バレーボール大会』
を開催しました。
一般の大会は今年度最後の大会となりましたが、
4チームのエントリーがあり大変盛り上がりました。
4チーム紹介
丹生川A
丹生川B
RED CROSS
勇 鷲
人が足りず、私も老体にムチをいれて、出場するもチームの
足を引っ張ることしかできず、醜態をさらしてしまいました。
試合結果
優勝 丹生川A
準優勝 RED CROSS
3位 勇 鷲
各チームの方々や役員の方々のおかげでスムーズに
終わることができました。ありがとうございました。
来年度も、またよろしくお願いします。
2018年10月09日
町内対抗バレーボール大会結果
こんばんは、高山バレーボール連盟です。
本日、『第55回高山市町内対抗バレーボール大会』
準決、決勝を行いました。
本日も、熱の入った試合ばかりで少し
時間を心配したくらいにいい試合ばかりでした。
選手の皆様お疲れ様でした。
結果は
混合の部
優勝 上岡本町A

準優勝 丹生川町B

第3位 下岡本町B , 松之木町A


女子の部
優勝 桐生町

準優勝 本母町

第3位 一之宮町 、 新宮町


試合風景




各町内の方々、役員の方々いろいろありがとう
ございました。
何とか、今年も無事終了しました。
来年も10月に行いますので、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
本日、『第55回高山市町内対抗バレーボール大会』
準決、決勝を行いました。
本日も、熱の入った試合ばかりで少し
時間を心配したくらいにいい試合ばかりでした。
選手の皆様お疲れ様でした。
結果は
混合の部
優勝 上岡本町A
準優勝 丹生川町B
第3位 下岡本町B , 松之木町A
女子の部
優勝 桐生町
準優勝 本母町
第3位 一之宮町 、 新宮町
試合風景
各町内の方々、役員の方々いろいろありがとう
ございました。
何とか、今年も無事終了しました。
来年も10月に行いますので、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
2018年10月08日
町内対抗バレーボール大会2日目
皆さん、こんばんは高山バレーボール連盟です。
昨日から始まった
『第55回高山市町内対抗バレーボール大会』
は、本日2日目が終わり、ベスト4が出そろいました。
台風の影響で、今回の大会は非常に暖かい環境の
中行っていますが、いつもながら、どの試合も
白熱した試合ばかりで、体育館の中が真夏日なのかと
思うほど、もりあがっていました。
さて、明日は最終日です。皆さん熱い試合を見にきて
一緒に応援してもりあげてください。
ベスト4のチームは、
混合の部 上岡本町A 、 下岡本町B 、 松之木町A 、 丹生川町B
女子の部 桐生町 、 新宮町 、 一ノ宮町 、 本母町
以上のチームが優勝を目指して試合が行われます。
2018年09月10日
町内対抗バレーボール大会
みなさんこんばんは、高山バレーボール連盟です。
来月の10月7日〰9日にかけて、
『第55回 町内対抗バレーボール大会』
を今年も行います。
7日については、市民スポーツフェスティバルも行われます。
締め切りは、9月18日になっております。
なお、案内が来ていない町内の方は、ビックアリーナ
窓口の申し込み用紙入れの中に用紙がありますので
もっていってください。
各町内の参加をお待ちしています。
昨年の大会の様子




来月の10月7日〰9日にかけて、
『第55回 町内対抗バレーボール大会』
を今年も行います。
7日については、市民スポーツフェスティバルも行われます。
締め切りは、9月18日になっております。
なお、案内が来ていない町内の方は、ビックアリーナ
窓口の申し込み用紙入れの中に用紙がありますので
もっていってください。
各町内の参加をお待ちしています。
昨年の大会の様子
2018年07月24日
連盟杯 結果
いつも、暑い日が続きますねー
高山バレーボール連盟村上です。
遅くなりましたが、先日の22日の日曜日に
久々野体育館で 『連盟杯 混合バレーボール大会』
を開催しますた。
暑い日が続く中で、参加チームが危ぶまれましたが
5チームのエントリーがあり、開催することが
できました。(久々野体育館の管理の人の話によると
毎日、熱すぎてグランドの種目はキャンセルが多いようです)
体育館の中も熱くなりやすいため、試合間に窓を開けたり、
水分を多くとるように促したりして、何とか、熱中症もでず
無事終了しました。
試合風景





試合結果は
優勝 インパラ

準優勝 exe2 3位exe1

以上の結果になりました。
各チームの皆様、熱い中ありがとうございました。
次回も、よろしくお願いします。
高山バレーボール連盟村上です。
遅くなりましたが、先日の22日の日曜日に
久々野体育館で 『連盟杯 混合バレーボール大会』
を開催しますた。
暑い日が続く中で、参加チームが危ぶまれましたが
5チームのエントリーがあり、開催することが
できました。(久々野体育館の管理の人の話によると
毎日、熱すぎてグランドの種目はキャンセルが多いようです)
体育館の中も熱くなりやすいため、試合間に窓を開けたり、
水分を多くとるように促したりして、何とか、熱中症もでず
無事終了しました。
試合風景
試合結果は
優勝 インパラ
準優勝 exe2 3位exe1
以上の結果になりました。
各チームの皆様、熱い中ありがとうございました。
次回も、よろしくお願いします。
2018年05月11日
2018年05月08日
高山選手権バレーボール大会
みなさんこんばんは、高山バレーボール連盟です。
遅くなりましたが、5月20日(日)に
久々野体育館で、
『高山選手権バレーボール大会』
を開催します。
種目は 6人制(一般男女の部)
参加料4千円 登録料 3千円
参加申し込みをお待ちしております。


前々回の模様
参加締切 5月17日まで受け付けます。
ぜひとも、参加を。
遅くなりましたが、5月20日(日)に
久々野体育館で、
『高山選手権バレーボール大会』
を開催します。
種目は 6人制(一般男女の部)
参加料4千円 登録料 3千円
参加申し込みをお待ちしております。
前々回の模様
参加締切 5月17日まで受け付けます。
ぜひとも、参加を。
2018年04月15日
ソフトバレーボール大会結果
こんにちは、高山バレーボール連盟です。
本日、国府B&G体育館と国府小学校体育館で
『第34回飛騨高山ソフトバレーボール大会』を
開催しました。
残念ながら、チーム数は高山祭りもあり
全部で20チームの参加になりましたが、
各コート寒さをふっとばす勢いの試合
ばかりでした。(さすがに動かないと雨降りもあり
体育館の中は寒い!)
また、本日は2会場のことと、雨漏りのために朝はバタバタ
して各チームにはご迷惑をおかげしました。
申し訳ありませんでした。
皆様方のおかげで何とか終了できました。ありがとうございました。



試合の様子
本日の結果
フリーの部
優勝 小坂クラブ

準優勝 麗

3位 クラッチ

レディースの部
優勝 影武者 燕

準優勝 みらくる4

3位 リボン

選手の皆様お疲れ様でした。
次回は 飛騨協会主催で、8月19日の予定で
ですので、みなさまよろしくお願いします。
では、本日は大変ありがとうございました。
桜の公園近くの41沿いの桜です。
桜の公園いい感じになっていました。


本日、国府B&G体育館と国府小学校体育館で
『第34回飛騨高山ソフトバレーボール大会』を
開催しました。
残念ながら、チーム数は高山祭りもあり
全部で20チームの参加になりましたが、
各コート寒さをふっとばす勢いの試合
ばかりでした。(さすがに動かないと雨降りもあり
体育館の中は寒い!)
また、本日は2会場のことと、雨漏りのために朝はバタバタ
して各チームにはご迷惑をおかげしました。
申し訳ありませんでした。
皆様方のおかげで何とか終了できました。ありがとうございました。
試合の様子
本日の結果
フリーの部
優勝 小坂クラブ
準優勝 麗
3位 クラッチ
レディースの部
優勝 影武者 燕
準優勝 みらくる4
3位 リボン
選手の皆様お疲れ様でした。
次回は 飛騨協会主催で、8月19日の予定で
ですので、みなさまよろしくお願いします。
では、本日は大変ありがとうございました。
桜の公園近くの41沿いの桜です。
桜の公園いい感じになっていました。
2018年02月12日
ソフトバレー結果報告
おはようございます。連盟村上です。
昨日、ビックアリーナで
第33回飛騨高山ソフトバレーボール大会
を開催しました。
天候の悪い中 35チームの参加をいただき
ありがとうございました。
朝、雪の影響でばたつきましたが、皆様方の
協力のおかげもあり、スムーズに進めることが
できました。



さて、試合の結果です。
メンズの部
優勝 闘志朗

準優勝 疾風組 旋

3位 疾風組 烈
フリーの部
優勝 クラッチ

準優勝 影武者 虎

3位 諏訪建築にほへ PAD

レディースの部
優勝 C-STYLE

準優勝 香奈琉

3位 TOUGH Ⅱ

選手の皆様お疲れ様でした。
次回の予定は 4月15日開催予定です。
次回もたくさんの参加をお待ちしております。
昨日、ビックアリーナで
第33回飛騨高山ソフトバレーボール大会
を開催しました。
天候の悪い中 35チームの参加をいただき
ありがとうございました。
朝、雪の影響でばたつきましたが、皆様方の
協力のおかげもあり、スムーズに進めることが
できました。
さて、試合の結果です。
メンズの部
優勝 闘志朗
準優勝 疾風組 旋
3位 疾風組 烈
フリーの部
優勝 クラッチ
準優勝 影武者 虎
3位 諏訪建築にほへ PAD
レディースの部
優勝 C-STYLE
準優勝 香奈琉
3位 TOUGH Ⅱ
選手の皆様お疲れ様でした。
次回の予定は 4月15日開催予定です。
次回もたくさんの参加をお待ちしております。
2017年10月22日
高山市、松本市姉妹都市親善ソフトバレーボール大会 結果
こんばんは、高山バレーボール連盟 村上です。

本日、天気の悪い中 ビックアリーナで
『第16回 高山市・松本市 姉妹都市親善
ソフトバレーボール交歓大会』
を開催しました。
高山市 26チーム 松本市 14チームの参加で
4部門での開催でした。
外の天気も気になりながらも、体育館の中は
白熱する試合ばかりで、とてもみごたえがありました。


また、各チームの協力もありスムーズに試合が進み
予定より早く終わることができました。
各チームの皆様ありがとうございました。
試合結果ですが、
ヤングの部
優勝 小坂クラブ

準優勝 飛騨バレー

3位 影武者 虎 、 麗


ブロンズの部
優勝 本郷Ⅲ

準優勝 自我自賛
3位 ういんずA 、 下呂中原クラブα


T-180の部
優勝 本郷Ⅱ

準優勝 翔舞

3位 松南之風 、 チームラン

レディースの部
優勝 さくら

準優勝 いらくる4

3位 ハニービー

松本市、高山市の選手の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。
何とか、終わりほっとしています。
さて、今度の日曜日はVリーグです。
気持ちを切り替えて、頑張ろう!
本日、天気の悪い中 ビックアリーナで
『第16回 高山市・松本市 姉妹都市親善
ソフトバレーボール交歓大会』
を開催しました。
高山市 26チーム 松本市 14チームの参加で
4部門での開催でした。
外の天気も気になりながらも、体育館の中は
白熱する試合ばかりで、とてもみごたえがありました。
また、各チームの協力もありスムーズに試合が進み
予定より早く終わることができました。
各チームの皆様ありがとうございました。
試合結果ですが、
ヤングの部
優勝 小坂クラブ
準優勝 飛騨バレー
3位 影武者 虎 、 麗
ブロンズの部
優勝 本郷Ⅲ
準優勝 自我自賛
3位 ういんずA 、 下呂中原クラブα
T-180の部
優勝 本郷Ⅱ
準優勝 翔舞
3位 松南之風 、 チームラン
レディースの部
優勝 さくら
準優勝 いらくる4
3位 ハニービー
松本市、高山市の選手の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。
何とか、終わりほっとしています。
さて、今度の日曜日はVリーグです。
気持ちを切り替えて、頑張ろう!
2017年10月07日
町内対抗バレーボール大会 結果
おはようございます。
高山バレーボール連盟 村上です。
大変、遅くなり申し訳ありません。
町内対抗バレーボール大会結果を報告します。
混合の部
優勝
丹生川町B

準優勝
三福寺町A

3位
下岡本町A 、片野町A

女子の部
優勝
丹生川町

準優勝
一之宮町

3位
下岡本町 、桐生町
丹生川町がアベック優勝を果たしました。
来年度はどの町内が優勝するか!




来年度も、10月第一日曜日開催予定ですので、
たくさんの町内のチームの参加をお待ちしております。
以上、ありがとうございました。
今後の予定・・・
10月22日 松本市 親善ソフトバレーボール大会
10月29日 Vプレミアリーグ 高山大会
まだまだ、忙しい日々が続きます。
高山バレーボール連盟 村上です。
大変、遅くなり申し訳ありません。
町内対抗バレーボール大会結果を報告します。
混合の部
優勝
丹生川町B
準優勝
三福寺町A
3位
下岡本町A 、片野町A
女子の部
優勝
丹生川町
準優勝
一之宮町
3位
下岡本町 、桐生町
丹生川町がアベック優勝を果たしました。
来年度はどの町内が優勝するか!
来年度も、10月第一日曜日開催予定ですので、
たくさんの町内のチームの参加をお待ちしております。
以上、ありがとうございました。
今後の予定・・・
10月22日 松本市 親善ソフトバレーボール大会
10月29日 Vプレミアリーグ 高山大会
まだまだ、忙しい日々が続きます。

2017年10月01日
町内対抗バレーボール大会
みなさんこんばんは。
高山バレーボール連盟 村上です。
本日、ビックアリーナで、
第54回町内対抗シフトバレーボール大会
を行いました。
朝から、遅れ気味でスタートし、
各試合とも熱戦が繰り広げられ、
終わりが18時を超えてしまうかなと
思いましたが、各チームのみなさんの
おかげもあり、18時前には片づけも終わり、
無事、1日目が終わりました。
各町内のチームの方々におかれましては、
現在、第二体育館で熱き内臓との戦いを
なされておられると思います。
明日も、19時から混合の決勝トーナメントの
2回戦、3回戦が繰り広げられます。
皆様方の応援をお待ちしております。
本日は、選手の皆様 スタッフの皆様ありがとう
ございました。明日もよろしくお願いします。
試合風景


高山バレーボール連盟 村上です。
本日、ビックアリーナで、
第54回町内対抗シフトバレーボール大会
を行いました。
朝から、遅れ気味でスタートし、
各試合とも熱戦が繰り広げられ、
終わりが18時を超えてしまうかなと
思いましたが、各チームのみなさんの
おかげもあり、18時前には片づけも終わり、
無事、1日目が終わりました。
各町内のチームの方々におかれましては、
現在、第二体育館で熱き内臓との戦いを
なされておられると思います。
明日も、19時から混合の決勝トーナメントの
2回戦、3回戦が繰り広げられます。
皆様方の応援をお待ちしております。
本日は、選手の皆様 スタッフの皆様ありがとう
ございました。明日もよろしくお願いします。
試合風景
2017年06月08日
バレーボール大会案内
こんばんは、高山バレーボール連盟 村上です。
6月18日(日)に 飛騨高山ソフトバレー(春季)大会を
開催します。
場所は 国府小学校と B&Gの体育館です。
皆様どしどし参加をしてください。
また、6月25日(日)には、
高山選手権(一般)の大会を行います。
今年度では、前回飛騨協会主催のときは
参加チーム不足で中止になりましたので
最初の大会になりますのでたくさんのチームの
参加をお願いします。
場所 久々野体育館
種目 6人制(一般男女の部)
参加料 1チーム 4000円
(登録料 3000円)
申し込み期限 6月20日(火)まで
申し込み先 村上まで
26年度大会風景


6月18日(日)に 飛騨高山ソフトバレー(春季)大会を
開催します。
場所は 国府小学校と B&Gの体育館です。
皆様どしどし参加をしてください。
また、6月25日(日)には、
高山選手権(一般)の大会を行います。
今年度では、前回飛騨協会主催のときは
参加チーム不足で中止になりましたので
最初の大会になりますのでたくさんのチームの
参加をお願いします。
場所 久々野体育館
種目 6人制(一般男女の部)
参加料 1チーム 4000円
(登録料 3000円)
申し込み期限 6月20日(火)まで
申し込み先 村上まで
26年度大会風景